"なんちゃって"セレブ塾第2回お茶会
今朝、開店いちばんのSBで急きょ、第2回お茶会を開催 今回のお茶会、実はお料理学校の宿題のかねております… お料理学校の宿題は「SBとドトールコーヒーの比較」 "なんちゃって"セレブ塾お茶会のテーマは「英語が話せたら何をしたいか?」...


潮風
今日も夕陽を観にBeachへ お料理学校の「衛生管理」のクラスで… 食中毒の原因となる細菌、特徴、症状、予防法等をお勉強する中 まだ、科学技術も医療も発達していない昔 砂浜に穴を掘り、首から下、全身を埋め、顔だけ出して潮風に当たると...


MOODSTRUCK ESTEEM LASH SERUMの使い方
MOODSTRUCK ESTEEM LASH SERUM(左上;まつ毛美容液) まだ日本ではレアなメイクアイテム…昨日、まつ毛美容液が届き「あれ?どう使えばいいの?」 今朝、包装の中にメモが英語で書いてありました(日本語はまだなようです) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 1....


Wix Meet Up 広島:集客できるホームページ作成のためのデザイン心理学
Wix Meet Up 広島:集客できるホームページ作成のためのデザイン心理学 私がご提供する「じっとみて。®︎」by Bennieでも 色、形 etc. に関する基礎知識は使うものの それをマーケティングに落とし込む… まだ、自分が「デザイナー」という意識が...


お赤飯の「赤」、冬至のゆずの「黄」
お料理学校2日目 今日1日でざっと振り返って「3ヶ国以上」くらいの食文化の知識をインプット ・日本の行事とお料理 ・テーブルセッティング ・調理実習 日本で伝統的に季節の食材を使ったお料理で節句のお祝いをすることについて 民俗学・文化人類学の観点から…...


英文CVサポート
キャリアをデザインする上で外資系、海外を視野に入れることがある意味、当たり前のような「今」です 私自身もその渦中にいます キャリアカウンセリングを職業としている友人に私はよく相談にのっていただいてますけれど 彼女も引っ張りだこでなかなかFace to...


「お料理学校に通ってますのー!」
今日から「食」のお勉強のため専門学校へ通うことになりました 「食」のお勉強のため専門学校…と言うのは長ったらしいので 「お料理学校に通ってますのー!」と言うことにします と言いますのも…20代前半、英会話学校の講師をしていた頃、授業の帰り、夜の9時過ぎくらいに...


言葉の壁ではなく「感性の壁」
Brand Land Japan公募説明会に行ってまいりました 申込み当初の目的は「Experience Economy」を広めたいから… という、まだ、全然商材もできあがっていない状況… お昼頃、突発的に新たな「作文」の依頼が入り、その電話が思った以上に時間がかかり...


オリーブのお花、鑑賞会;江田島オリーブファクトリー
オリーブのお花の鑑賞会で江田島オリーブファクトリーへドライブしてきました 江田島でのオリーブ振興は2010年からとのこと(知らなかった…) オリーブの原産地が北アフリカetc... 以前、チュニジアの大学生と知り合った時、イタリアに近いから...


第1回 ”なんちゃって”セレブ塾 Hiroshima お茶会
今日、第1回”なんちゃって”セレブ塾 Hiroshima お茶会でした トピックは「DEX(=Davos Experience in Tokyo)」 グローバルな話題にはグローバルな場がいい… 今回の会場はCafé Ponte ”なんちゃって”セレブ塾の活動も6年目に突入...

