なんちゃって菊池選手!?
菊池選手とツーショット!?笑! 試合前に選手がこんなことしてたら叱られますよー! よく見ると… KIMOCHIさん…菊池選手そっくりのタレントさん! 選手と親しく交流するのもうれしいけれど KIMOCHIさんと遊べるスタジアムも楽しい!...


カフェ、ひろしま美術館、プラネタリウム…
「東京へ行った方がいいんじゃない?広島なんかにいないで!」 ↑ 年上の女性にそう言われ癪に障った… その日、早朝の飛行機でお招きいただいていたイベントに間に合うように急いで帰広 人さまとのお約束を守ることこそが大事というパラダイムが覆った…...


努力が実りを結びますように!
手紙作家くまさんのライブパフォーマンスのお知らせをいただき いろやギャラリーへ行ってまいりました 「結」tie a knot(ちなみに蝶々結びはLove Knot!) 書き始めから土砂降りになり、BGMが本物の「雷」 いくら偶然とはいえあまりにもできすぎ!言葉にならない…...


終わらない夏☆本物のComet
このウェア、カタログを見ると「Comet」(=ほうき星) 豪雨災害後、幼なじみにわがままを言ってレース会場のビーチへ連れて行ってもらい 生まれて初めて本物のCometを観ました… その時、次回のレースも走ろうと決意! 瀬戸内の復興を盛り上げるため完走するという使命感をもって...


紅茶専門店のロイヤルミルクティー
そもそも「ロイヤルミルクティー」と言う言い方自体が和製英語 きっと英国王室への憧れの現れでしょうか? シチュードティー(Stewed tea)で海外では知られているミルクティーを ロイヤルミルクティーと言ってしまう日本人の感性ってなかなかいいじゃない?...


お料理学校欠席&罪滅ぼし自主学習
連日、広島は豪雨… 警報発令がひとつではお料理学校は休講にはならない けれど昨日からずっと公共交通機関、運休/運転見合わせのニュースを見聞きし 自己判断で「欠席」 今回のように「自己判断」で何かをすることは日本社会で決して個人の利益になりません...


仕事(ギグ)の合間
実際はお城(大学の職)を「干された」私ですけどそれをこのように解釈してみる… 某大学国際交流センタースタートアップ=「ギグ(単発の仕事)」 ギグ・エコノミーは終身雇用ではなく単発の仕事を基盤とした新しい働き方 つまり私は時代の最先端を突っ走っている←こういう解釈にすると「優...


なんちゃってダボス… in Hiroshima☆
元生徒くん、私とのデートの約束を守って一緒にお昼! 彼は俳優をしてたこともあり超美青年で、カフェの真ん中のテーブルで まるで俳優&女優がお忍びデートをしているかのよう…… 周りに「絵になりますね…」と繰り返しお声かけいただき、私たちもうれしくなり...


議論できる相手とは?
マネジメント、マーケティングetc. を教えてくださっている先生からご教示いただいたこと 「日本には『言霊』を信じる国民性があり、NOを言った瞬間 『人格まで否定されている』と解釈する傾向がある」 それに対して… 「ある意見に"NO!"という反応があったとたん、『交渉』が始...


日本のお母さんの手料理
昨年の今頃、当時大学3年生の子グマたちがインドネシア研修に行ったときのことを オープンキャンパスでプレゼンしてくれたことがありました 「大きな波にさらわれそうになって『ヤバかったー』」 「バリ島で見た夕陽、Bennieちゃん、観たら感動して気絶するよ!」...

