英語で和菓子を言ってみた...
最中を英語で何て言いましょうか? これにも実は正解はひとつだけではない! 写真の最中はBennieの大好きなものですが 久々にこれを食して 「なんだかマカロンに似てる…」 ...であれば 最中 is Japanese macaron, with bean paste...
観る目があること&「令和」
(瀬戸内アイランドトレイルフォトギャラリーより、拝借…) 色=光+物体+観る目 「観る目がある」という日本語がよくできている事を感じさせてくれます… こちらは写真ですがレースを走る選手は私のようなポンコツでも 気分が高揚して、ことさらに美しく観えます!...
「Bennieちゃんを探せ!」
昨日、ランニングウェア姿の自分を鏡で見て 「ヤバい!」 英語界のアイドルとして有るまじきスタイル…笑、いや笑えない…no laughing matter... 週末はスタジオでFightを頑張ってみるものの 1,2日でどうにかなるものでもなく…...
幸せ=健康&物忘れの良さ
いかにストレスなく生きるかの続き 今朝、嫌ーな夢で目が覚めた これも一種のストレスだと思い、これをいかに持続させないかをと考えていた すると 幸せ=健康&物忘れの良さ オードリー・ヘップバーンが遺した名言を思い出した 過日、フェアトレードについて着想があり...
食生活アドバイザー2級受験
夏に通ったお料理学校の仕上げとして 食生活アドバイザー2級を受験いたしました 出来は…さっぱり! お料理学校修了後も9、10月くらいまで少しずつお勉強していましたが 11月に失速… 検定当日の朝も「もう、サボっちゃおうかな?」とグズグズしていたら...
明日!エントリー開始;瀬戸内アイランドトレイル
明日、瀬戸内アイランドトレイルのエントリーが始まるって今知らせが入った! 豪雨災害の後、1度だけ星空を見に連れて行ってもらって以来、待ちに待ったエントリー! 私たちが走ってきたコースは変更になっちゃったけれど 新たなコースを走るということは「未知の世界」を走ることになる!...
朝、5時に起きて…
朝、5時に起きてショパンを聴く… みなさまの朝活は何ですか? ダイエットアドバイザー・コンサルタントBennieによるプライベートセッション お申し込みはこちらから(事前にご予約ください) 【期間限定】10/4〜12/25(予定)...
レースのエントリー、少し先になります!
瀬戸内アイランドトレイルのエントリー受付は今まで通り10月1日だと思ってました… 西日本豪雨災害で、私たちが走ってきたコースが崩壊してしまったので コースを変えて開催する準備を実行委員会のみなさまが勧めてくださっていて エントリーは10月中旬開始を目指してくださっているとの...
休養とは
休養=「休む」+「養う」 「休む」→文字通り 「養う」→明日への活力を養う 日本人は勤勉と諸外国から思われている一方で 諸外国にはないストレス社会でせめぎ合っているとも言えます 何がよろしくないかってそれは「ストレス」 お料理学校でその授業の際、先生が...
幸せの賞味期限…
何かいいことがあって「幸せ!」と感じられる時間には限りがある、と私は思います 「うれしい〜!」と思える出来事と不安や心配事の繰り返しが私たちの暮らし だから何かいいことがあったら幸せがどんな感じかって言うのを その都度その都度じっくり味わっておこう、が私の持論...