top of page

レースのエントリー、少し先になります!

瀬戸内アイランドトレイルのエントリー受付は今まで通り10月1日だと思ってました…

西日本豪雨災害で、私たちが走ってきたコースが崩壊してしまったので

コースを変えて開催する準備を実行委員会のみなさまが勧めてくださっていて

エントリーは10月中旬開始を目指してくださっているとの由

(詳しくは→☆☆☆

こういう交渉ごとは半端なく大変なお仕事です

実行委員会のみなさまには頭が下がる思い…

お盆に県民の浜に星空を見に連れて行ってもらった時、ビーチだけを歩いて

「来年もレース、走ろう!」と思ったけれど、真夜中に山に入ってみるわけにもいかず

コースが悲惨なことになっていること、知らなかったし、あまり考えたくはありませんでした

実行委員会からの知らせを受け、ショックとともに

島で接点のあったみなさまのことが心配になってきました

開催日も1週間遅れの2019年3月31日(日)を予定

けれど、自然相手のレースなので今後、何があってもビビらない覚悟は要ります!

上のフォトギャラリーは今までの瀬戸内アイランドトレイルとそれにまつわる私の思い出

今年、コース整備の時、ジュピター岬で

「海の向こうに四国が見えるじゃろ?その先にマニラがあってアフリカがあるんよ!」

との初老の紳士のお話にグッときたー!

「私にもアフリカに住んでいるお友だちがいたー!」と思い立ち

彼女が帰国したタイミングで会いに行ったこと…

それも私にとって「後悔の無い選択」

その紳士がコース整備の後、ワカメ狩りに連れて行ってくださるとおっしゃるので

いそいそとついて行ったら

「危ないけ、そこに座って待っとりんさい!僕が採ってきてあげるけー!」

「え”〜?私にはワカメ狩りさせてもらえないの?」

カマを持って慣れた身のこなしでワカメを狩ってくださってるお姿を見て

「昔は女がこうして待ってて、男の人がワカメとか狩ってきてくれる…

ひょっとして男女の自然な在り方ってこういうことなのかも?」

頑張らなくていい、座って待っているだけで、ありがたい!楽〜!

そういう身分に私もなりたーい!

その方も気を落としていらっしゃらないか、とか、ご家族にお変わりはないのかとか

いろいろ気になります…

レースだけでなくコース整備のボランティアも都合が許す限り参加します!

頑張りましょう!ともに!

ダイエットアドバイザー・コンサルタントBennieによるプライベートセッション

お申し込みはこちらから(事前にご予約ください)

【期間限定】10/1〜12/25(予定)

10月1日(月)よりSO@Rサービス、コワーキングスペースにいます

月〜金 10:00am〜17:00pm

英語、留学、TOEIC、お受験するお子様のママ、食生活、運動、ダイエット

お時間許す限り相談にのります お気軽にお越しくださいませ

(上記の相談は無料ですがもしお気に召していただけましたら「投げ銭」お願いいたしますm(._.)m)

事前にお約束頂けると嬉しいです 確実にお会いできますので

こちらからご希望日時とお名前とご連絡先をお願いいたします)

「これ、いいね〜!」と思っていただけたらクリックをお願いいたしま〜すm(._.)m

 ↓

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

 Copyright © 2015 All rights reserved.

Hiroshima, JAPAN

  • FB
  • Black Twitter Icon
  • Black Google+ Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon

なんちゃってセレブ塾 Hiroshima(商標登録番号 第5836555号)

bottom of page