【歌詞の翻訳】
英語の歌詞をそのまま、日本語にできるでしょうか? 例えば、3つの音符で英語なら All I know 「私が知るすべて」 ここまで言えます 日本語で3音節なら単純に す・べ・て これだけで3つ、音を消化してしまいます… だからこそ翻訳者のお仕事は多様で ...
【willに込められた思い】
will→未来、意志の意味合いを持つ助動詞 I won’t be silenced. (0:33あたりから) ここのwon’t には強い意志&否定 「決して〜〜するつもりなど毛頭ない!」 アラジン実写版でのジャスミンのソロ I won’t be silenced. ...
【歌の練習】
wave tide... 海に関する言葉を含む歌はやはり海を見て練習 Bennie先生は「できることはすぐにする!」 レッスン生をここに連れ出すことができたら それこそ、辞書を引くより 目の前の波、潮…なんかを見せてあげたら 「この英語はこういうことだよ!」と ...
【比較】マジック・カーペット・ライド
どちらが好き? Which do you prefer?
実写版(= live action)「アラジン Aladdin」
公開初日は逃したものの、さっそくレッスンの準備を兼ねて 実写版「アラジン」を劇場で観てきました 先に記事にした実写版「美女と野獣」で エマ・ワトソンの歌声がより太く、深みがあり しなやかな力強さを感じるよう…と書きました...
よい子のみなさまへ!
今週もまたディズニーがテレビであるんですってー! 宿題を早めに済ませてテレビの前に集合! 「アラジン Aladdin」ですって! Bennie先生はディズニー映画が大好き! 小さい頃は「101匹ワンちゃん」のファンでしたが 大人になってから「アラジン」の大ファン!...
よい子のみなさまにお知らせです!
6/7(金)、いよいよアラジン実写版が公開になります! 劇場へ連れて行ってもらえるみなさまは「吹替版」 それとも「字幕版」????? どちらも楽しみですよね! そして、Bennie先生のブログを読んでくださっているみなさまに朗報!...
生きるという極めてプリミティブなことがしんどい時、人は音、奏でたり、舞ったり!
音楽学の学生は「民俗音楽学」と言う授業を一応、受け 一応、全世界の音楽をおさらいさせられた 試験に出るからと無理に詰め込んだ知識 「フラメンコで足を踏みしめるのは命の表現、生きている証」とか 「奴隷の境遇にあった黒人がなぜ歌うのか」とか...
リコーダー、欲しい!
いろやさんと岩国城間を軽くジョグ ロープウェイの駅に鵜飼の鵜ちゃんの時計があり Musicが流れていたー! 「リコーダー、持ってたらここで吹いたのに!」 激しくそう思ってお城をぐるっと回った後は普段の4倍速くらいの足取りで駆け下りる…...
ショパンの葬送って…
秋の夜長、ショパン... ショパンの葬送行進曲って、サビの部分しか弾いたことがない私… CDを確認すると ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調作品35「葬送」 しかも第4楽章まである… このCD、ずっと私のお部屋に持っていたのにそんなことも知らなかった「なんちゃって音楽学者」...