"なんちゃって"セレブ塾第2回お茶会
- Bennie
- 2018年5月29日
- 読了時間: 2分
今朝、開店いちばんのSBで急きょ、第2回お茶会を開催
今回のお茶会、実はお料理学校の宿題のかねております…
お料理学校の宿題は「SBとドトールコーヒーの比較」
"なんちゃって"セレブ塾お茶会のテーマは「英語が話せたら何をしたいか?」
SBのスコーンの形、三角になっているのはあれ、日本人向けだそうです
もともと四角だったSBのスコーンが食の細い日本人のために
対角線上で2分の1に切って、今の形が広まったとの由…
しかもSB本社はシアトルにあり、日本からの移民の多い街
そして今でも東京との行き来がいちばん近いのは北米本土の中でシアトルだとのこと
「英語が話せたら何をしたいか?」
・旅行
・外国人とのロマンス
・通訳案内
・留学
・海外就職
・海外移住…etc...
みなさん、潜在的に「英語、話したい」と思っていらっしゃるのに…
もっとお話を聞かせていただきたかったんですが朝の開催は時間制限あり!
明日は場を変え、ドトールコーヒーで開催します
(英文法精解を持って会場入りしますので英語学習の質問、お受けいたします!)
----------------------------------------------------------------------

お料理学校でフードスタイリングの実習
母校の麓にある「櫟」のワッフルをスタイリングしてみました!どう?
作業台で真っ先に目についたのがラメ入りブルーの折り紙
「天の川にしようかなぁ…」
手に取ってみるとその紙の角がギザギザにカットされているー!
「やっぱ、富士山にしよう!粉雪を降らせて…」
↑
偶然の繰り返しってワッフルをこんな風に変身できるんですね!
これをお仕事にできたらうれしいけれど、私のことだからきっと
クライアントさんのご要望より私のわがままが先行しちゃうでしょう!笑!
それでもいつかきっとこんな感じでお茶会を手作りしてみたい気もします!
--------------------------------------------------------------------------
「これ、いいね〜!」と思っていただけたらぜひクリックをお願いいたしますm(._.)m
↓
Comments