Born with a silver spoon in his mouth
Born with a silver spoon in his mouth 「銀の匙を口にして」 ↑ 「冨貴な家庭に生まれた」の慣用句 ずいぶん前、よくお誕生お祝いに「シルバースプーン」を贈ったものでした…知己に ------------------------------...


Table Setting 〜集大成〜
This week I had to make presentation a lot, so I had almost no time to worry! Lucky! The highlight is our table setting. We tried to make...


商品知識・接客態度・お客様の味方
今朝のブランチはBread Factory K コロネを買ったところ 「紅さん、これ冷たいうちにすぐ召し上がってほしいんです!」 お店のご提案は ・お店の前のベンチですぐ食べる ・すぐ家に帰って冷やす 「じゃ、ここでいただきます!アイスコーヒー、ください!」...


お料理学校でのお勉強と音楽学
こちらの動画はベートーヴェンピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章(ピアニストはユンディ・リさん) ベートーヴェンの人生は苦悩(病苦、悲恋...)に満ちたとても憧れられない、羨ましくもない辛い辛い人生 と教わっています けれど、私はこれをを聞くたび「グレられないなぁ...」と思...


肉じゃが
週末はお料理学校で教わったお味噌汁と肉じゃがのレシピを復習 単にレシピに従うだけではなく生活習慣病予防のため「減塩」の工夫付き 肉じゃがの味付けに牛乳、ポン酢、レモンを使うところがポイント 乳和食といって牛乳の旨味とコクがお肉、じゃがいもそのものの味を引き出すので...


食の安全・安心を守る
西日本豪雨災害の絶望感に苛まれながらもなんとか気丈に振る舞って お料理学校へ通っています 毎日、暑い! 食品衛生の授業は最初、細菌の名前がなかなか覚えられず「退屈だなぁ」 と思っていましたが、話がどんどん膨らんで 食の安全についてのお勉強に発展してきました...


16日ぶりのカープ!
西日本豪雨災害から2週間… 私の人生観、価値観が根こそぎ覆る出来事… ネガティヴな記事だけは極力描きたくない… けれど、やっと一筋の光を見つけたので書きます お料理学校へはなんとか通っています と申しますのも鉄路を失った広島ではJRに乗っていらっしゃった方がバスへ流れ込んで...


ストアカデビュー
ストアカデビューいたしました! Bennieの講座の詳細につきましては近日中に公開予定です! 「これ、いいね〜!」と思っていただけたらクリックをお願いいたしま〜すm(._.)m ↓
昼下がり〜蟹座の新月〜
(今夜のBGMはベートーヴェン「月光」第1楽章) お料理学校でのビジネスモデル作りワークがあまりに楽しく頑張りすぎてガクッときたところ 外へお食事に行こうとクラスメイトが連れ出してくれました 「シャンパーニュの泡には幸せの女神が住んでいるのー!笑!」...


お料理学校の正体…
お料理学校へ通い始めておよそ1ヶ月半… こちらの記事をご覧いただいた限りどう考えても「花嫁修行」と思われた方も多いかも!?笑! ついに私たちだけの「事業計画書作成」に着手! (Bennieのお手製オープンサンド) 確かに調理実習もありますが今、私がお勉強しているのは...

