肉じゃが
![肉じゃが](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_47667f0d84714630bcc84d5153bbcf29~mv2.jpg/v1/fill/w_899,h_632,al_c,q_85,enc_auto/d14d79_47667f0d84714630bcc84d5153bbcf29~mv2.jpg)
週末はお料理学校で教わったお味噌汁と肉じゃがのレシピを復習
単にレシピに従うだけではなく生活習慣病予防のため「減塩」の工夫付き
肉じゃがの味付けに牛乳、ポン酢、レモンを使うところがポイント
乳和食といって牛乳の旨味とコクがお肉、じゃがいもそのものの味を引き出すので
味の薄さを感じさせず、調味料の量が通常の1/2の以下であっても美味しく
簡単に減塩ができる…というお勉強でした
今回、使ったポン酢大さじ1=1.4gの食塩相当量
1日あたり男性8g未満、女性7g未満に食塩摂取量を収めるにはこれはぜひ共有したい知恵
そして…広島っ子として
西日本豪雨災害で今、とてもとても大変な広島で感じたこと…
瀬戸内アイランドトレイルの会場、上蒲刈島も被災したとの由、ニュースで観ました
ただ「参加者」として年に数回、お邪魔しただけの私ですが
島の住民のみなさまに優しくしていただいたことは忘れようがありません
今日、レモンを使いながら
「早く瀬戸内が立ち直ってレモンをたくさん買いに行けますように!」
心底、そう思いました
今、お店には国産レモンが並ばない時期ですが
国産レモンをうまく流通させるのもまずは消費者の私たちがその良さを知り
周囲に伝え、賢い消費活動を継続的に行っていくことだと考えます
横道、逸れます!
お城に「美味しい肉じゃが、作れる優しい彼女と出会って結婚したい!」という子グマがいました!
確か私は市販の「肉じゃが調味料」をプレゼントしてお別れしたはず!笑!
その子グマちゃんへ
肉じゃがは意外と簡単に美味しく作れるよ!
その彼女が優しいかどうかは子グマ、自分の目でよく確かめて選んで
ぜひとも幸せになってほしいーっ!
お料理学校のおかげで、だし巻き卵、お味噌汁、肉じゃが、おにぎりが作れるようになり
また日本人に近づいた私!
日本人の伝統的な食文化はユネスコ無形文化遺産にもなり
伝承していかないといけない…
それも知らず、突発的に飛び込んだ世界でしたが
ぜひともこれからもかかわっていきたいと思う世界
明日からの授業も心して聞きます!
「これ、いいね〜!」と思っていただけたらクリックをお願いいたしま〜すm(._.)m
↓