Return of Happiness
In the language of flowers the white lily-of-the-valley means sweetness, humility, purity, return of happiness. Visited my Dad's...
再び幸せが訪れる、純潔、謙遜
↑ ドイツスズラン(別名;君影草、谷間の姫百合)の花言葉だそうです 昨日の父のお墓まいりの帰り道でふと目にとまりました 2年前の今日、2015年5月5日、私は「みらい育ティーチャー」になりました ←こちらがその日、私が書いた「花」 似ていますよね?ドイツスズランと!...
♪Kiss in Blue Heaven
(英語のボイズ・オーバー、練習要!) 今日のセーリング、最高! 朝寝坊をしてしまい仲間に置いてけぼり… 観音マリーナで仲間に電話すると… 「もう、海に出ちゃいました!とにかく楽しんで!」 「はぁ〜?」 少しさみしい思いをしながらクイズラリーで暇つぶし Silicon...
木村タカヒロ先生と「じっとみて。」
「マツコの知らない世界」で オープニングのイラストを描いていらっしゃる 木村タカヒロ先生がみらい育「じっとみて。」by Bennieにご参加くださいました 木村タカヒロ先生には昨夜「ビジネスパーソンのための快画塾」を教わりました...
作品を追加しました
なんちゃってセレブ塾Hiroshimaの「じっとみて。」第1回の作品をギャラリーに追加しました 見て、感じて、気づいてください… Use your imagination... ギャラリーはこちらから 次回の「じっとみて。」by Bennieは… 「マツコの知らない世界」で...
一度予定したら基本リスケはなし
お城でもその外でも4月の予定に一方的な変更・キャンセルの 申し出があまりに多くさすがに「自由」とはいえ「時間管理」 ルール違反じゃないかと思い私の意見を書いてみます 牛来千鶴社長(ソアラサービス)がいつもおっしゃっていること...
1番手!
みらい育「じっとみて。」がなぜ国際交流にふさわしいのか これをお城ではあえて言わないでいました お城勤めから8ヶ月経ってついにそのなぜに気づいた子グマ登場! 彼の許しをもらい、上に作品を載せます 「これ(みらい育)を留学生としてみたい!だってこれは『異文化理解』です!」 ↑...
幼子が誰よりも正しい!
さっき、広島に帰るフライト…怖かった… 多少の遅延は心配なかったのですが、搭乗後 滑走路に出てもなかなか走り出さない 「管制塔の指示を待っています」とのアナウンスがあったとは言え… いよいよゴーッと走り出したかと思うとなかなか「離陸」した感触が感じられませんでした...
みらい育「じっとみて。」とは?
絵を描くという手法を用いて哲学的思想を引き出す試みに挑むワークショップ ↑ 過日、ひろしまStarters' Barで自分の活動を30秒程度でプレゼンしてくださいとのキュー! 「そんなの無理だろーーーーー!」と心では叫んでいたものの...
なんちゃってセレブ塾にお問い合わせ
なんちゃってセレブ塾にお問い合わせいただき、まことにありがとうございます 申し訳ございません なぜがBennieのバイト先に電話がかかったため、誠実にご対応いたしかねました お許しください しかしながらBennieがどこにバイトに行っているかといった「なんちゃってセレブ塾」...