みらい育「じっとみて。」とは?
絵を描くという手法を用いて哲学的思想を引き出す試みに挑むワークショップ ↑ 過日、ひろしまStarters' Barで自分の活動を30秒程度でプレゼンしてくださいとのキュー! 「そんなの無理だろーーーーー!」と心では叫んでいたものの...
友人は永遠なり!
今日、表参道にある(株)イー・ウーマンでイー・ウーマン・アワード授賞式 「授賞式会場でBennieちゃんの写真がスライドショーでたくさん見られてうれしかった」 と友人から便りが来ました イー・ウーマンを通して出会った友人たちが Team...
母のバースデー
帰りにバースデーケーキを買う ケーキを食べながら何故か父の話に… 「お父さんはお嫁に行く前から 『気に入らないことがあれば我慢しなくていい!すぐ、お父さんのところへ帰ってこい』 って言ってたよね!?」 今、お城にお仕えしていて、毎日がいじめの連続… もし、父が生きていたら...
優しくするって?
「オレが帰ってくるまで待っててくれよ〜(笑)」 私のとなりでお仕事をしている上司の一言 いつも、何かお役に立ちたい 優しさを注ぎたいと思っていても 何をしていいのかよくわからない けど、「オレが帰ってくるまで待っててくれよ〜!」...
新聞記者さんに学んだこと
プロは「ウラ」を取ってから情報発信 アマは「テキトー」に発信(発散!?) ウェブ上には後者の情報が圧倒的に多い だから「うそ」「デマ」がいとも簡単に流れてしまう イー・ウーマン「働く人の円卓会議」で 「私」を主語に何か言ってきたことは 結果的に「その発言に責任を持ちます」...
もっともっと気をつけたいこと
表現の自由<プライバシーの保護
「格差」そりゃ、開くわ!
2013年に「なんちゃってセレブ塾 Hiroshima」を何となく始めて考えてきたこと 地方格差→経済格差→教育格差→? 毎晩、ダボス会議のセッションを聞いていてびっくり! 「この話をしている人、相当、いっつもいっつも考えているなー!」...
「平家物語」の時代より
「祇園精舎の鐘の声…(中略) おごれる人もひさしからず…」 どんなに調子に乗っても謙虚でいなさい という古い日本のお教え… 欧米社会にかぶれてもこのお教えは 日本人として決して忘れないと 心の奥底で「自戒」を繰り返す… 「盛者必衰」 これは自然の摂理です
Onsen Hot spa
If I would like to choose something nice from Japanese culture, I'd talk about "Onsen Hot spa". The other day, on a cold day, my whole...
休日こそ早起き!
休日だから「寝坊」それもまたいいものですが 休日に早起きすると朝っぱらから「したいこと」ができる! だから「金曜に早寝する」「寄り道なく帰宅」 Bennieの最近の週末は「トレッキング」 朝日を浴びるととっても気持ちいい!