苦悩
「苦しみ 悩み やめて 無意味だから」 道を開くには 目の前にある"to do"を全うする以外ない 私たちの今後にとって 今の苦悩なんて全く関係ない きっと だから恩師は「Carpe diem 今をつかむ」をおっしゃったのか…ご恩をお感じする


日本人っぽくない私でも
叔父=親の弟 伯父=親の兄 この違いくらい知っている「おば」もそう (私は叔父をずっと「パパ」と呼んでいた これ我が家ネタ) 外国人はこういう日本語の繊細さを知ると日本語学習が面白くなるらしい 日本語は美しい


嫌な人への報復
自分自身が幸せになる! これほど 相手に堪える報復はない


嫌な人への対処
素敵だと思った人が実はそうではなかった... それまでに感謝し その人に対する「関心」を捨てる 人生は短い 嫌な人と付き合っている暇はない


和菓子教室
週末の朝っぱらから北米ガールフレンドと和菓子教室 "What kind of girls are we, letting your husband look after the puppies???" 「(彼女の)夫にワンちゃんのベビーシッターさせてお出かけする私たちってど...


住む世界…
新月のお願い事…今回は乙女座 自律、自重、自戒… 「自己管理」 スピリチュアルはほぼ無関心 ただ、夜空が好き 月、星を見るのが好き 折にふれ、月、星に「お願い事」をするのが楽しいだけ 「自分の住む世界」を自分なりに確かめる秋の夜長


~のような感じ
シアトルに留学中の学生からリアルタイムで連絡あり (本人了解済) 「スタバ本社に来ています!」 「日本のスタバのほうがなんか質、高い感じがする...」 そう!「~のような感じ」それが大事!それが感性 アメリカにいる彼は素敵な笑顔!日本でそんな顔見せたことないじゃない?という...


お酒の席で…
炭酸水を注文する私のことを 「セレブじゃーん?ただのお水にお金をかけられるなんてー!」 ただのお水?!←日本人特有の価値観?それともその人が酒豪? 酒豪のみなさま、お酒を楽しくお飲みになって経済活性化に貢献してください 飲酒の習慣のない私に代わって

