英国に合コンはあるの!?
本日のゲストはスコットランドから 私たちの名前は二人とも「赤=Red」を意味します 赤い服を着ていたのは本当に「偶然」… こちらの動画を子グマたちがゲストに見せていました 「スコットランドに合コンはあるの?」 「ダブル、トリプル、クワドラプルデートならある!」...
![](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_e56ab694d57a45c99939507741bce734~mv2_d_2527_3712_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d14d79_e56ab694d57a45c99939507741bce734~mv2_d_2527_3712_s_4_2.webp)
![英国に合コンはあるの!?](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_e56ab694d57a45c99939507741bce734~mv2_d_2527_3712_s_4_2.jpg/v1/fill/w_299,h_225,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d14d79_e56ab694d57a45c99939507741bce734~mv2_d_2527_3712_s_4_2.webp)
Early Birds' Caféの経験者2
Early Birds' Café=Bennieオリジナル英語コーチングセッション 実は駐在員の方とそのご家族にもEarly Birds' Caféをご提供してきました もちろん、日本の生活に慣れていただくための日本語のレッスン なのでEarly Birds'...
![](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_f55903765d0148238a19221b32d4cfbb~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d14d79_f55903765d0148238a19221b32d4cfbb~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
![Early Birds' Caféの経験者2](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_f55903765d0148238a19221b32d4cfbb~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_299,h_225,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d14d79_f55903765d0148238a19221b32d4cfbb~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
「平家物語」の時代より
「祇園精舎の鐘の声…(中略) おごれる人もひさしからず…」 どんなに調子に乗っても謙虚でいなさい という古い日本のお教え… 欧米社会にかぶれてもこのお教えは 日本人として決して忘れないと 心の奥底で「自戒」を繰り返す… 「盛者必衰」 これは自然の摂理です
![](https://static.wixstatic.com/media/d0b877a4bb6e411f9734ee4bd2a50b27.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d0b877a4bb6e411f9734ee4bd2a50b27.webp)
![「平家物語」の時代より](https://static.wixstatic.com/media/d0b877a4bb6e411f9734ee4bd2a50b27.jpg/v1/fill/w_299,h_225,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d0b877a4bb6e411f9734ee4bd2a50b27.webp)
ウェブってところは?
「アイディアを共有する場」とShakiraも言ってる!→こちら (長いので時間を通勤・通学時間をご利用ください) アイディアを出すためには 自分なりの思想が要るな!
![](https://static.wixstatic.com/media/32b5e91403e10da5f74335e814724a40.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/32b5e91403e10da5f74335e814724a40.webp)
![ウェブってところは?](https://static.wixstatic.com/media/32b5e91403e10da5f74335e814724a40.jpg/v1/fill/w_299,h_225,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/32b5e91403e10da5f74335e814724a40.webp)
年に1度の"なんちゃって"セレブ!
ダボス会議が始まりました!→こちら 私はまだここに招かれるようなセレブではありません が お部屋でApple TV大画面でこれを観る! まるでそこにいるような気分! これがBennie流「年に1度の"なんちゃって"セレブ"」
![](https://static.wixstatic.com/media/782e82bd666b4f4f9e7ebb0d7c160b76.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/782e82bd666b4f4f9e7ebb0d7c160b76.webp)
![年に1度の"なんちゃって"セレブ!](https://static.wixstatic.com/media/782e82bd666b4f4f9e7ebb0d7c160b76.jpg/v1/fill/w_299,h_225,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/782e82bd666b4f4f9e7ebb0d7c160b76.webp)
納豆
今は昔、パパは広島を出て下宿をして東京の大学へ行った 朝食に納豆が出て、うちのパパはお箸で一粒ずつ食べていた 「〇〇〇くん!納豆はこうして食すのだよ!」 納豆をぐるぐる混ぜてご飯にかけて食べ方を教わったらしい 納豆がパパの好物になった瞬間!「美味しかったよー!」by パパ...
![](https://static.wixstatic.com/media/0a705d0f85f146c99d1e6c9382f96186.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/0a705d0f85f146c99d1e6c9382f96186.webp)
![納豆](https://static.wixstatic.com/media/0a705d0f85f146c99d1e6c9382f96186.jpg/v1/fill/w_299,h_225,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/0a705d0f85f146c99d1e6c9382f96186.webp)
ボーイフレンドが私に言った
「あの人と一緒に仕事するのだけは頑なに嫌だー!」 こんな気持ちに苛まれる中ふと思い出した… そういえば、奴は 「オレ、そういうの平気!誰とでも仕事できるな!」 と言っていた… いいこと言うじゃん?たまには(笑) じゃ、私もあなたを見習ってみるわ!
![](https://static.wixstatic.com/media/a503d9889bc7bca44a6d579294a4b509.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/a503d9889bc7bca44a6d579294a4b509.webp)
![ボーイフレンドが私に言った](https://static.wixstatic.com/media/a503d9889bc7bca44a6d579294a4b509.jpg/v1/fill/w_299,h_225,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/a503d9889bc7bca44a6d579294a4b509.webp)
リーダーは「描く」
(↑ムッシュ・ミエール・カルダモンと十二支ぬり絵ポストカードセットより) ハーバードビジネスリビュー(ダイアモンド社)が特集 リーダーは「描く」 仕事観を「描く」 熱い思いを「描く」 理念を「描く」 経営者、経営者意識を持って職務にあたる方 その思いを「描く」...
![](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_efb7811e070d4d8aa8897f0c3f28b3d6~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d14d79_efb7811e070d4d8aa8897f0c3f28b3d6~mv2.webp)
![リーダーは「描く」](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_efb7811e070d4d8aa8897f0c3f28b3d6~mv2.jpg/v1/fill/w_299,h_225,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d14d79_efb7811e070d4d8aa8897f0c3f28b3d6~mv2.webp)
研修としての「じっとみて。」
「じっとみて。」by Bennieは現在、「完全受注制」 けど 学内、いえ、お城の子グマ研修で開催しました 自分を知り、仲間を知る…Bennieもともに絵本制作 何があっても乗り越えられる仲間であることを 作品を見ながら確認中… 当チームは成長中!
![](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_5ddb6e9937cc4020ad1275760cac8a1c~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d14d79_5ddb6e9937cc4020ad1275760cac8a1c~mv2.webp)
![研修としての「じっとみて。」](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_5ddb6e9937cc4020ad1275760cac8a1c~mv2.jpg/v1/fill/w_299,h_225,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d14d79_5ddb6e9937cc4020ad1275760cac8a1c~mv2.webp)
子どもは未来の大人
SDGsで採択されたような問題に触れる国語の教材、実際の入試問題は10年以上前からありました 私がそういう指導をしていたことも… その際、私が意識していたことは「子どもは未来の大人」 小6=12歳の生徒は10年後、22歳=社会人となりもはや生徒ではなく...
![](http://img.youtube.com/vi/yEQJzdrYIcM/mqdefault.jpg)
![子どもは未来の大人](http://img.youtube.com/vi/yEQJzdrYIcM/mqdefault.jpg)