「じっとみて。®」by Bennie @横浜開港記念会館
みらい育のメッカ(少なくとも私にとっては!)横浜開港記念会館にて「じっとみて。®」by Bennieを開催! リポート第1弾はアンケート集計結果 1. 絵本制作の率直な感想をお聞かせください。 とてもたのしかった→100% (とてもとても…を含む!TNX!) 2....


"Look at me!" in Yokohama
On weekend made a quick trip to Yokohama to host "Look at me!" workshop and meet someone that's interested in our "Look at me!" WS. I'd...


「海外」ーその真の意味
週末は父の故郷、江田島でクルージング ふつう、「クルージング」というと今時は…例えばサンシーカーのクルーザーで航海…というイメージがすっかり定着しています! かくいう私も学生時代ケープコッドへ"Sailing"に何度も連れて行ってもらって大西洋で海のど真ん中にドポン!と飛び...


日本の教育・欧米の教育
大学にお勤めに行き始め、ちょうど1ヶ月… 今日はこの1ヶ月を振り返り、父のお墓まいりで父に思いっ切り甘えてくるつもり (父親風を吹かす友セレクト、Bennieをお花にたとえると写真のお花なのだそうTNX!) 日本の教育が「暗記する教育」なのに対し、欧米の教育は「自分で考える...


「じっとみて。®」@HIAC
多忙を極めた先週が過ぎ、やっとアンケートが揃いました→For English (学生さんの遠足を引率!今週は眠い!) 今回は学生だけでなく、教職員も参加できた点がなかなか新たな挑戦! 参加者の中には多様な価値観を実感できたと言う人もいて、例えば「種」を描くシーンでも一人一人...


"Look at me!"@HIAC
We had a super hectic days last week, so the questionnaire took a while. Finally I could write about "Look at me!" @ HIAC(=Hijiyama...


強い味方、出現!
たまたま、小学校の時のお友だちがFacebookで私を見つけ、同窓会を今月開催するとの由、連絡をもらいました!予定がまだ(!)空いていたので即「出席」と返事をし、行くことになりました→For English 同窓会の打ち合わせのつもりが話が急速に高じて、ついにこの3年間熟成...


Met an old friend who strongly supports me!
Coincidentally my friend from primary school found me on Facebook and contacted me asking if I could attend reunion party at the end of...


絵、上手じゃない…
HIAC (=H Int'l Affairs Centre国際交流センター)の職員の理解&協力のもと、私の執務室で「じっとみて。®」ワークショップ開催!→For English 時間の関係で職員2名が"Show and tell."ができず(そこがクライマックス!)、アンケ...


I'm not good at drawing...
Under understanding & cooperation of the staff from HIAC (=H Int'l Affairs Centre) and foreign student, "Look at me!" workshop was held...

