top of page

日本の教育・欧米の教育


大学にお勤めに行き始め、ちょうど1ヶ月…

今日はこの1ヶ月を振り返り、父のお墓まいりで父に思いっ切り甘えてくるつもり

(父親風を吹かす友セレクト、Bennieをお花にたとえると写真のお花なのだそうTNX!)

日本の教育が「暗記する教育」なのに対し、欧米の教育は「自分で考える教育」

20代、人間形成の最重要期に欧米の教育、「自分で考える教育」を経験した私は

帰国後、日本社会になじむのが本当にしんどかった…それでも英語を使わない

仕事はできないというわがままでよく生きてこられたな?

(今も死に物狂いだけれどねー!)

今、極めて不確定な世界にあって日本人にも「自分で考える教育」「自分で考えること」

急速&激しく求められています 全世界から!

組織が何かしてくれるのを待つのでは遅く「個」で身軽に動く!人生、キャリアにおいて正解なんてない!だからこそ「自分で考え、自分で選び、自分で行動する」

こういうことが若い人に伝わるような仕事を展開していかないといけないなー!と以前から考えていたことですが、実践の時が来た!そう思います!

大学で学生さんと接する際、「教える」「口出しする」「お膳立てする」ことは極めて簡単そして楽!でもあえて「黙って見守る」スタンスでいきます←そっちの方がよほどしんどいけれど、そうでないと教育・大学の存在意義はないから(「黙って見守る」のはすでにマッチ兄が高校でしているー!)

さっ!支度して、父のお墓に行ってまいります!週末くらい甘えておかないと!

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

 Copyright © 2015 All rights reserved.

Hiroshima, JAPAN

  • FB
  • Black Twitter Icon
  • Black Google+ Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon

なんちゃってセレブ塾 Hiroshima(商標登録番号 第5836555号)

bottom of page