絵、上手じゃない…
HIAC (=H Int'l Affairs Centre国際交流センター)の職員の理解&協力のもと、私の執務室で「じっとみて。®」ワークショップ開催!→For English
時間の関係で職員2名が"Show and tell."ができず(そこがクライマックス!)、アンケートの提出もまだなため、正確なデータ分析はこれから!しかし「じっとみて。®」を強行したことで横国大(=横浜国立大学)と同じワークショップをしたことになり、肩を並べたことになります!(それでいーのよ!偏差値は所詮頭の良さだけ!)
未提出のアンケートは必ず提出していただきますが(職員ですし!けじめつけてほしい)それでもブログアップしておきたいことがあるので書きます!
留学生が描いた絵本を「じっとみて。®」ください…ワークショップの冒頭で「絵、上手じゃないですよ…」とはにかんでいた彼女ですが、「大丈夫よ!誰でもできる絵本制作だから!」と私が少しだけ背中を押しました!
彼女は第4シーン(お花)で大好きな蓮のお花を描いてくれました!第5シーンの未来に残したい種では蓮の花が実って、かわいいお友だちが手をつないでいて、きっと最初は緊張していたけれど、描いているうちに心が溶けて、"Show and tell." でお花と未来の種を話してくれている彼女はとてもまばゆく見えました!
こんな風にみらい育「じっとみて。®」は隠れた才能を引き出すことも狙っています!今回、彼女を見て「よっしゃ!」という手応えを感じました!それはスライドショー(上記)をご覧いただければわかります!とても可愛らしい作品で私は大好きですよ!