絵、上手じゃない…
HIAC (=H Int'l Affairs Centre国際交流センター)の職員の理解&協力のもと、私の執務室で「じっとみて。®」ワークショップ開催!→For English 時間の関係で職員2名が"Show and tell."ができず(そこがクライマックス!)、アンケ...


I'm not good at drawing...
Under understanding & cooperation of the staff from HIAC (=H Int'l Affairs Centre) and foreign student, "Look at me!" workshop was held...


HIAC「じっとみて。®」
強行突破しちゃいました!けれど、これでいーのよ!横国大、早慶と本学が”なんちゃって”肩を並べることになるのだから!ま!肩を並べると言っても、みらい育だけではありますが!それでもやはりそれはいいことに違いありません HIACとは国際交流センターの頭文字!「ハイアック」でよろし...


「じっとみて。®」王女との約束!
4月に開催したteam☆創業「じっとみて。®」の「じっとみて®」王女がなんと!アンケート用紙の原本の提出を覚えていてくれました!開催直後にスキャンして送信してもらいましたが、「いつか出会ったとき、原本を提出してください」とお願いしていました...


Share Office・Working Space "port. inc"
Let me introduce my friends and their office, companies that kindly set my "Look at me!" workshop flyers. This time "Share Office・Working...


port.inc 広島!
「じっとみて。®」by Bennieのフライヤーを設置/配布してくださる企業さま、ご紹介シリーズ 今回は…→For English シェアオフィス・ワーキングスペース port inc. 受付には美女2名がいつもいて、特に色紙のおねえさまには何かと甘えさせていただいておりま...


国際交流センターでお仕事をしても!
国際交流センターでお仕事を始めたことについて発表しましたが、→for English私の天職はみらい育ティーチャー!「じっとみて。®」ワークショップを行うファシリテーター!それが世界中の多種多様な人たちをつなぐ架け橋となるから!どうかこれを読んでくださっているみなさまには私...


Even working for Int'l Affairs Centre...
I wrote about the news I am now working for International Centre, but my own occupation, passion is "Mirai-Iku teacher ", who facilitates...


国際交流センターに着任!
一部のお友だちにはすでにお知らせしましたが、6月より広島市内の某大学国際交流センターの常勤職員として着任いたしました 個人的な事業、みらい育「じっとみて。®」での起業に奔走していた時は思いもよらない出来事です (みらい育ティーチャーズの間では「シンデレラガール」と…私が…!...


Started working for Int'l Affairs Centre
Some of my friends have already known that I started working for International Affairs Centre at a university in Hiroshima. I had never...

