恋愛白熱学会 第7回
- Bennie
- 2021年7月27日
- 読了時間: 2分

2008年「笑い」について真剣に学ぶ分科会に出て以来、13年間、コミュニケーション能力向上の一環として「笑い」スキルを磨いてきました
そろそろ次のステージへ行こうと思い、今度は「恋愛」について真剣に考える学会へ
今回のテーマは「人を好きになるということはどういうことか?」
8歳のときから、結婚することだけが夢だった私が未だに何もないこと自体が悲惨…
今回、お披露目したのはもっと最近の悲惨な出来事…
悲惨とはいえ、私には悲惨な出来事を笑いに変える力があるので、それを発揮し、他のみなさまに思い切り笑っていただきました!
私は今後、美容研究と並行して恋愛について社会学的、経済学的、経営学的アプローチでコンテンツをまとめていきたいと考えています(その基盤にはセクシャルコンセントでの受賞経験があります!)
恋愛(あるいは結婚、特に法律婚)に対する価値観も社会的背景によって激変しましたし、また、日本は世界的に見て超高齢社会 70, 80代も働く時代に突入
つまり恋愛市場において70, 80代もバリバリの現役ということになります
50代以降も「恋愛」をすることがスタンダードになることを超高齢社会、日本が世界に示すことに意義があると思います
私も当事者としてこの研究を推進します
学会の中ではみなさん、リアルにご自身のご経験をお話くださいました…だからこそ「白熱」
私のストーリーは「成就」したものではなかったけれど、みなさまからのコメントにより相手の「ケジメ不足」との敗因を知ることになりました!
また、「恋愛市場におけるブルーオーシャン、レッドオーシャン戦略」といった恋愛をビジネス用語に落とし込む工夫もとても面白かったです!
次回以降、議論したいことは…
・結婚相手以外との恋愛(日本と世界での相違点)
・LGBT
その他、テーマは運営のみなさまが募集してくださってます
運営のみなさま、興味深いテーマでイベントを主催してくださり、ありがとうございます
次回以降も継続できれば、と思いますので、よろしくお願いいたします
Comments