top of page

イントロクイズの会 歌謡曲黄金時代

  • 執筆者の写真: Bennie
    Bennie
  • 2021年4月4日
  • 読了時間: 2分

ree

ロケのときはこれが昭和の終わりになるとは全然思わなかった…

広島の女性100人の写真展の企画の作品


今週末、参加したオンラインイベントは「イントロクイズの会」

紫乃ママのスナック経由で参加しました


1960〜2000年ごろの曲が30曲、出題(ね?ド・ストライクでしょ?)


これが始まるまでは自信満々!


けど、その自信、見事に木っ端みじん!笑!


イントロ聴いて、「和声的にこう進むとサビは何?」とか

「低音、これ聞き覚えあるのになー!」とか


正解を聞いた後「あー!悔しいー!」「レコード持ってたのにー!」とか!


私の正解はたったの5問


それでも何でこんなに楽しかったんだろう?って思ったら

「歌謡曲」という共通項で参加者全員が共感できたからでしょうね…

正解かどうかに関係なく


横道それます


イントロクイズの前日、紫乃ママと玄純和尚の「み仏スナック」

玄純和尚さまが4Gと5G間を彷徨っていらっしゃる間、ほぼ私の貸切状態で人生相談にのっていただきました

・報酬は「お金」だけではないこと

・分かってくれる人に出会っていく

・英語✖️Bennieだからこそできること←宿題

・したいこと≠できること


そういう「徳」のあるお話を聴いた2日後の今日、鬱憤が爆発

今までの私なら「不謹慎かな!?」と思って躊躇うことも含め、Twitterで言っちゃいました

すると意外!まるで私を応援するかのように「イイね!」

しかもそれをしてくれた人が今、私が好き!と思っている人


「み仏スナック」みたいな場所で相談にのっていただいておきながら

鬱憤がたまったり、不機嫌になったり(性懲りも無く…)

そういう「鬱憤や不機嫌の原因」を作るようなことに関わらない

そして「幸せ、上機嫌」でいられる時間をじわじわ増やしていく…

そのための起業だったはず、私の場合


「み仏スナック」での玄純和尚さまのお話→「報酬は『お金』だけではない」

これに気づかなかったら永遠に「マネタイズ」しか考えられなかっただろうな…私…

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

 Copyright © 2015 All rights reserved.

Hiroshima, JAPAN

  • FB
  • Black Twitter Icon
  • Black Google+ Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon

なんちゃってセレブ塾 Hiroshima(商標登録番号 第5836555号)

bottom of page