「エシカル」#NCJ #結婚しないカリスマ主婦
- Bennie
- 2020年1月31日
- 読了時間: 2分
SHAQUDAと言うお化粧筆のブランドがあることを今日、知りました…
広島で熊野筆が有名なことは言うまでもありませんが
思いがけず、贈られましたので、せめて記事だけでも…
熊野筆ならすでにいくつか愛用していますが
今回、私の心を射止めたのが
『エシカル』
2015年、「Davos Experience in Tokyo(現 ; SINCA)」で
エシカルファッション、スローファッションについてお話を伺い、感銘を受け
以来、私もなるべくエシカルな活動&スローファッションを心がけてきました
・名刺交換の習慣をやめた(個人名刺はもう印刷しない)
・Give & Takeの発想を改め、"Gifting"と言う価値観への移行
・「モノ」のためよりむしろ「経験」や「思い出作り」にお金を投じる
・「モノ」の背景にあるストーリーに思いを馳せる etc...
1/11の満月フィールドワークの参加者から聞いた話では
「なるべくお金を使わない」というムーブメントが北米で広まりつつあるとのこと…
北米の私の家族もそう言えば、新品を買うのを控え、仲間内で
物々交換をし、Reuseをしていると便りがあったなぁ…

お化粧筆は、「好きなブラシを選んでください、一つ、プレゼントしますから」ということでありがたく甘え、2本までに絞れたものの…
アイシャドウブラシは私の大好きなポニー

そして、ライナーブラシはウイゼル
(12月の満月で私のお友だちが試着した私のコートはウイゼル)
でも毛色がCedarに似てる!
Cedarはニューハンプシャーの農園にいた子!
Cedarの他にもいて、農園で馬のお世話をするときは朝3時、4時起きで
干し草を機械に運ばせる作業から1日が始まりますの!
そんな他愛ない話をしている間に「じゃ、2本!」と決まりました!
ありがたい!
明日の朝、お化粧したくて、たまらず、眠れない…笑
モノはいともたやすく失ってしまうけれど
化粧筆が思い出させるポニーやNHの馬たちとの思い出は
奪われる心配がありません…
また、NHで馬と走れる日が来ますように!
Comments