SINCA20210117
- Bennie
- 2021年1月17日
- 読了時間: 2分

今年、2021年初のSINCA online sessionにさっきまで参加していました
インタビュースキルをつけるためのロールプレイングが今回のトピックで
知らない人同士が何を話題に相手について掘り下げるか…のトレーニング
・インタビューされる人を決して傷つけない、不愉快な思いをさせない
・相手が答えられなくなるまで質問を続ける
とのマイケルポーター教授のお教えを石倉洋子さんからご説明いただき
Break out roomへ
無難に今年の抱負から切り出そうと言うことになった途端!
私のPCがダウンしてBreak out roomから見事にDropped OUT!
PCをRestartさせ、ホストのYoko先生&同じBreak out roomいたお友達にすぐ連絡
Meeting IDとPWを入力しても入室権限はYoko先生が持っていらっしゃるので
反応があるまで待つ
その待っている間も、自分で解決できる方法はないかと検索…
「トラブルに巻き込まれるとストレスも感じるし、忍耐を強いられるよなぁ…」
背景を変えてみたり、無駄な悪戦苦闘もしてみたけど
「こんな時は野菜ジュースでも飲んで気晴らし!」
Yoko先生も別のBreak out roomにいらっしゃってお忙しかったけれど無事、帰還
(帰還したときの背景が上の写真)
そしてみなさん、ご自身のロールプレイングを済ませておられ
私もインタビューしてもらいました
今年の抱負は…今夜のZoomトラブルにより
「New Mac Bookを買うこと」とinstantly, 決定!
そしてその続きでちゃっかり私の30年を引き出してもらえました
私のキャリアは皮肉にも30年前の父の永眠がきっかけで
私としては全然整っていない、とてもfragileで自信もないものなのですが
今夜、Break out roomにいたみなさんが
「私、music teacherだったこともあり…」
「えー!すごーい!かっこいい!」とのいい反応をしてくれて
想定外に満たされたセッションでした
また、 11月のSINCAで私がプレゼンした”なんちゃって”ハウスワイフのことが
まだ多くのみなさんの記憶に残っていることが私を勇気づけてくれました
(それをgeneral sessionで自発的に言えたことも私にとっては進化)
この経験がこれからの私のキャリアの足がかりとなりますように!
Comentarios