top of page

2021年前半の振り返り

  • 執筆者の写真: Bennie
    Bennie
  • 2021年7月1日
  • 読了時間: 4分

更新日:2021年7月1日


【オンライン・スナックBennie's Bar】

7/4(日)14:30〜チケットはこちら→☆☆☆☆☆


2021年の目標は…

昨年末に「1年後の理想の自分」をSINCAで発表した通り

・今いるスタジオのプリマになる

・ダンサーのためのフードアドバイザーになる

このふたつでした


どちらも昨年の"なんちゃって"ハウスワイフの活動の延長線上の活動で、今はスタジオでのレッスンとお料理がメイン

2018年に通ったフードの学校の教科で「調理実習」「フードコーディネート」が大好きで、お料理するだけでなく、工夫してなるべくいい写真を撮ってInstagramに載せています



写真もこつこつ撮っていくとだんだん作品数も多くなってきました


6月は「営業力強化月間」と称して、「無敗営業」を書かれた高橋浩一さんに学ぶ1ヶ月でした


かねてより「営業力がほしいな」と考えていたのは…

私は音楽大学の出身で在学中の成績は決してダメじゃなかったのに、卒業後、音楽のお仕事が全然ダメで…

この時、この業界は学校の成績より「営業力」だと痛感


それで去年までモノを売る力をつけるために家電量販店等に出させていただいたりしたのですが、コロナ禍で十分な場数は踏めず…


けど、5月の下旬に紫乃ママから高橋浩一さんを紹介してもらって「あ!この方に学ぶのって良さそう!」という感触を得ました


過日、彼から学んだことは「いったん売ることを諦めてみる」ことも大事ということ


私は英語を、単に趣味ではなく、職業能力として、今後、世界と協働するための武器として教えたいの一心でした


けど、それについてきてくれる人はなかなか…なぜ、なかなかなのか?を考えることも大事だけど、そもそも私は「英語を教える」者として必要とされているのか?という原点に戻ることになりました


これも高橋浩一さんのお教えなのですけど

・誰かに何の相談をされたか?

→どうして私なのかのフィードバックをもらう


ダメージヘア、抜け毛に悩む女性からの相談

→私の髪を見て「いいなぁ」と思ってくれてたから


20代若手からのキャリア相談

→「なんかすごいから…」(もっと何か言ってよー!笑!)


食材宅配業者さんからZoomインタビュー(1h程度)

→定期購入者の中でZoomにすぐ応じられるのがたまたま私だった


食材宅配業者さんからZoomインタビューについては今後、こういう機会は増えてくると思いますが、まだ誰もしたことがないことに「ハイ!」と先手を打つとチャンスを掴めるんだ!先手必勝!と思いました

希望者が増えたら、「ハズレ」てしまいますもの

フードアドバイザーを目指す者としてはとても貴重な機会をいただき、その機会そのものが私にとってインセンティブ


髪に関する相談のほか、ダイエットに関する相談も増えてきました

Instagramをフォローしてくださっている方からは「こんなにたくさん食べて2ヶ月で3kg減った方法、教えてー!」とのリクエストもとてもとてもありがたいです!

-----------------------------------------------------------------------------------------

その他、お受験(中学入試)に関する相談もあります

これは私自身の中学受験経験だから&2008年まで講師として中入試を指導していたから


お受験の相談については面倒でも事前に予約、申込をしてください

今後、立ち話でのご相談はお受けいたしかねます… 申し訳ございませんが何とぞご理解ください…

-----------------------------------------------------------------------------------------

ダイエットのみでなく、今回、ヘアケアに関するご相談をいただき、やはり、一度「美容」について私なりにまとまったコンテンツを発信していった方がいいみたいという手応えを感じました


これまで頑なに「英語一筋!」にこだわってきた私でしたが、高橋浩一さんの本、Zoom、クラハで学ぶに連れ、みんなが私に求めるものと私に応えられるもの、この両者に折り合いをつける何かを紡ぐのがいいんでしょうね!


これから20〜30年以上働きたいと思えばなおさら、20代の頃と今とでキャリアが変化するのは当たり前!


あと、クラハ、Zoomについて

視聴してくれる相手のため、役立つ情報を発信していく場合、SNSは効果的

逆に「不勉強」だとあっけなく淘汰されてしまう…そこがSNSの残酷なところなのでしょうけど、まぁ、いくつになっても「学ぶ」ことに喜びを感じられたら、怖いものはなし!



7月のテーマは「Be professional」

詳しくは別途、また書きます!


 
 
 

Commentaires


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

 Copyright © 2015 All rights reserved.

Hiroshima, JAPAN

  • FB
  • Black Twitter Icon
  • Black Google+ Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon

なんちゃってセレブ塾 Hiroshima(商標登録番号 第5836555号)

bottom of page