レッスン生からのお便り
- Bennie
- 2019年6月5日
- 読了時間: 3分

トレイルランナー(しかもウルトラ!)のレッスン生から
いささか早い暑中お見舞いのお便りをいただきました
ご本人の許可をいただき、ご紹介いたします
----------------------------------------------------------------------
紅先生、ありがとう!
数年前から英会話習いたいなーって思ってはいたけど なかなか一歩が踏み出せませんでした
思い切って、レッスンに通ってから 英語や海外のできごとが急にすごく身近になって 今ではタイミングが合えばすぐにでも 行けそうな感覚になっています
一緒に学んだ人達が海外赴任になったら ますます自信つきそうです!
まだ海外にも行ってないのに生意気な発言ですが
率直な感想なのでぜひ載せてください
実際に海外のレースに出れたらもっといいです
トレランと英語力のコラボ、大賛成です!
機会があれば是非お願いします!
(ここまで…)
----------------------------------------------------------------------
こちらのレッスン生は5月にTOEIC道場に編入してきたトレイルランナー
彼女自身もマラソン教室を教える先生でいらっしゃって
受講生のみなさまの前で
「海外のレースに出るため、走る練習もしているし
英語も広島まで習いに行っている!」と公言していらっしゃるとの由…
全然、生意気ではないですし、むしろこのくらいのたくましさが
世界では必要不可欠ですし、豪雨災害に遭った広島でも
レジリエンス、求められてますもの!
TOEIC道場の講師として
レッスン生が目標スコアを達成することは言うまでもなく
達成後の各々の夢や目標へのルートを描きながらのレッスンプラン
彼女の場合は海外のレース完走まで英語や渡航に関するすべてをサポート
でも、彼女は英語さえできるようになればあとはほとんどご自身でできそう!
自己裁量を重んじるのもBennie流
お便りの中でも少し触れてますが
クラスには海外駐在を目指すレッスン生もいて
講師としては彼らが海外駐在までどのように学習し、どう過ごすかと言うことも
希望がある限り、ご対応させていただいております
駐在予定の奥さま方についても私が知っている限りの情報提供をし
駐在先で決してホームシックにならず、行ってよかった!と思っていただけるよう!
----------------------------------------------------------------------
我が家には海外駐在経験者が多くいて
私もかつてその渦中にいました
でも、その頃の経験に助けられ
広島に駐在される外国人ご家族にもいろいろと頼りにしていただき
今があるので
グローバルな家系に生まれたことをありがたく思ってます
これから駐在される方々の不安、心配が少しでも軽くなりますよう
これから駐在される方々のご予約もお受けいたしております
初めての方はトライアルレッスンを
その後はPT(パーソナルトレーニング)をご予約くださいませ
----------------------------------------------------------------------
トレランと英語のコラボについては…
国際貢献=地域貢献
子どもたちを山と海に連れて行ってあげて
地球環境問題と世界について考える機会をつくれる講師陣は
私たちだけなんじゃないかと自画自賛!
(詳細は追って参加募集を出しますので、しばし、お待ちを!)
※写真はレッスン生ではなく私…
トレランよりZUMBAの方が得意かも!?
年1回の瀬戸内アイランドトレイルはもう「ライフワーク化」
上蒲刈島がBennieの最高のアウトドアスクール!
Comments