top of page

英語をお勉強すると見える世界が違う!

TOEICのリスニングパートの練習に「シャドウイング」

みっちり2時間、お勉強するとお腹が空いたので

交流会も兼ねて「みんなでランチ」

レッスン生が「あ!英語で書いてある!」

英語を見つけてはその意味を覚えようとする姿勢、とてもいい!

「TOEICにもこれと同じように日本語が書いてあったらいいのに!」まぁね〜!笑!

テキストにピザが出てきて

材料=ingredients

スライサー=slicer

習った表現をすぐ、何度も使うのがTOEIC道場の自然発生的な掟

いちゴロアイス

メニューを見ると

いちゴロアイスって書いてある…

いちごがゴロゴロ入っているから

じゃぁ、英語では?

Strawberry ice cream (そのまんまじゃん?)

いちご+ゴロゴロ=いちゴロ

ここまで英語で「言葉あそび」はできなかった模様

ここで「日本語っていいな!」と感じられる感性…

それこそが日本人のアイデンティティー、だと私は思います

このカフェにも外国人がたくさんいて

私たちも状況に応じて「伝わる言語」を選んで

コミュニケーションを迫られる中

ふと我に帰った瞬間

「私って…何者?」

ここで「自分とは何か?」と言う信念の有無が問われてるような気がします

「自分とは何?」みたいな哲学的思想なんてどうでもいいって言われれば

まぁ、そうかもしれないけれど、外国語のお勉強を通して

広い世界に出て、いろんな人に会う中、他人に合わせる事ばかりを重んじるあまり

自分ってーもんがなかった…と言うのは残念な気がします…

今はTOEIC受験に向けた試験対策でいっぱいいっぱいですが

目標達成後はそれぞれの夢に突き進んで、どうやら全員が越境するらしい!

これからが楽しみ!

Best is yet to come!

タグ:

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

 Copyright © 2015 All rights reserved.

Hiroshima, JAPAN

  • FB
  • Black Twitter Icon
  • Black Google+ Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon

なんちゃってセレブ塾 Hiroshima(商標登録番号 第5836555号)

bottom of page