検索
TOEIC道場レッスンジャーナル20190413
- Bennie
- 2019年4月14日
- 読了時間: 2分
TOEIC道場ではTOEICテストのパート毎とか
点数を稼げそうなパートとか
その回ごとに「課題」に取り組んで
レッスン内でのビフォーアフターを出して
それについて受講生より自分の気づきコメントを言っていただきます

前回、受講生に会ったとき
ポッドキャストで配信される英語ニュースをいくつかご紹介したところ
全員が「毎日、聴いた!」との由
私がいいと思って普段していることがこんな風に
受講生に採用されると私も本当にうれしいです

TOEICのリスニングパートは容赦なく「ネイティブのスピード」で出題されます
海外旅行では観光客として
・ゆっくり話してもらえる
・何度も繰り返し言ってもらえる
こういう優遇措置もあるけれど
TOEICテストはネイティブと対等に「業務」をしていける人材になるための基盤
なので優遇措置なんかありません
という風評が出回っているため、多くの人に「苦手意識」を植え付け
「難しい」という先入観を与えていますが
実はTOEICって極めて簡単なテスト
それを実感した受講生から
・速くても聞き取れる
・英語って思ったよりシンプル
・難しくない
その結果、
・やればできそう!やる気が出た!
という気づきコメントをいただきました
このクラスはTOEICの目標スコアが明確で
達成時期についても決まっています
(ダイエットと同じですね!)
そして、彼らの本当の目標がTOEICのスコア達成だけでなく
TOEICの先には彼ら自身のもっと大きな夢が待っています
私が彼らにサポートしてあげられるTOEICのお勉強は
彼らの夢の氷山の一角にすぎませんが
それでもそれがないと成し得ない夢だということで
これからもガッツリお役に立つべく私もいい講座ができるよう
いろいろ研究しておきます
コメント