検索
「repairじゃダメなんですか?」
- Bennie
- 2018年11月4日
- 読了時間: 1分

TOEIC道場のご予約はこちら→☆☆☆☆☆
I have a pen. 以外に have を使い倒す一例として
I have my car repaired. (車を修理してもらう)
と板書したら
ノートに書き写しながら
「repairじゃダメなんですか?」の質問!
これとっても目の付け所が鋭い!すごくいい!私が説明しようとする前に気づくって!
さすが!私の弟子!笑!
そうなんです…repairedでないといけないんです
a car=車はメカニックさんに直されるので
失礼だったらごめんなさい!
「repairじゃダメなんですか?」
がかつて事業仕分けの際、理研の存続をめぐる論争の際の
「ナンバー2じゃダメなんですか?」にカブるくらい
真剣&熱意のある形相で、なんだかそんなことに講師としての幸せを感じる…
笑っては悪いと思いながらもツボってしまった私
ありがとう、笑わせてくださって!
have を使役動詞として使い倒すとこれがまたネイティブっぽくなる!
板書を消そうとする私に
「待ってください!」と絶妙なタイミングで言える受講生
打てば響く受講生は講師にとって宝!
その様子がブログやメルマガでは伝わらないから
事前に問い合わせて観に来て下さい!
TOEIC道場のご予約はこちら→☆☆☆☆☆
「これ、いいね〜!」と思っていただけたらクリックをお願いいたしま〜すm(._.)m
↓
Comments