「英語は難しい」というパラダイム
- Bennie
- 2018年11月2日
- 読了時間: 2分
TOEIC道場のご予約はこちら→☆☆☆☆☆
【上の記事には間違いがあります;答えは最後に!】
大学生対象のTOEIC道場からあまり間を空けず
社会人対象のTOEIC道場を再開できたことは私にとってこの上ない幸せ
昨年の子グマ(学生)のケースはかなり緊急度が高かったけれど
今回はじっくりと精読していただく余裕があります
しばらくスローペースで精読をした上で
時機を見て「多読」へ進めます
なので学生のみんなには
「なるべく早期にお勉強して必要なスコアは2年生までに達成しておくことが大事!」
ってーことを激しく伝えるよ!早く道場に帰っていらっしゃーい!
個人差はあるものの、TOEICで目標を達成するには
2ヶ月ごとのテストを毎回受けて
ざっくり1年かかると思ってください
途中、浮き沈みもあります(心が浮き沈みしないようコントロールすることも大事!)
「英語は難しい」という思い込みにみなさま、悩んでいらっしゃいますが
ほんの少し、私とともに勉強していただくと
難しくなくわかるようになり、とてもすっきりします!
なぜなら私自身が英語を難しいと感じたことがないから!笑!
今までは大量の情報の中から自分にとって必要な情報を
すくい取るべく「多読」することが大事と思っていた私ですが
それは私のひとりよがりで
ちゃんと理解して読んだり、聞いたりしたいという慎重な方もいらっしゃって…
そういう気づきをいただけるおかげで私自身、修行になります
そのあたりはflexibleにご対応させていただきますので
遠慮なくおっしゃって!
【おまけ】
leave (left left)の使い方
I've left my leather pocketbook at an Italian restaurant, so immediately drove back there to pick it up!
(翻訳しませんよ!笑!)
実は…そうなんです…ドジっ子Bennieはバッグを忘れちゃいました…
忘れる=forget、ですが
「(忘れて)置いてきた」という意味でleaveを用いるのがネイティブ風〜
次回は11/8(木)10:00-12:00、会場は同じくソアラサービスセミナールーム
TOEIC道場のご予約はこちら→☆☆☆☆☆
(それ以外の日時をご希望の方は直接、花本紅までお問い合わせくださいませ)
【答え】
・インターナショナルスクールで教えたのは日本語ではなく「音楽」
・2ヶ月で190 UPというのは…実は「V字回復」で900超えまで私も1年以上、真面目にお勉強したよっ!
・この教材を聞き流しただけで目標達成したわけではありません!お勉強机でちゃんと学びました!
教える立場になっても学ぶことがなくなることってないのかもしれない…
「これ、いいね〜!」と思っていただけたらクリックをお願いいたしま〜すm(._.)m
↓
Comments