top of page

孤立

  • Bennie
  • 2018年10月28日
  • 読了時間: 2分

規制の虜

英語を教えるだけしかできない私が何かご提案するとしたら

「英語で諸外国のみなさんと対等に話し合い、議論できるようになりませんか?」

私が北米にいたのはもう30年前…その頃、あっさり北米の文化に洗脳されたのって

たぶん私自身、まだ若くてアイデンティティーが未熟だったから

それでも日本から遠く離れたところにいると日本の美しさ、自然とか家族のあり方とか

そう言うもの、ことに気づくと「日本人でよかった!」とは思いました

あと、小学生&中学生に国語を教えた時も「やっと私も日本人になれた!」

外国人が日本の家土地を爆買いしても「日本語」これは私たちの宝!

北米に行く前、高校時代に英語のお勉強は準備万端で

初っ端から価値観、人生観といった「本質的」な話も夕食の席で

それこそ毎晩…そのファミリーとは今でもお付き合いがあります

英語で外国人と議論しないでいるとどうして「ヤバい」のか?

日本が世界の中で孤立して、独りよがりになっていることに気づくことができないから

孤立から脱出して「仲間」「味方」を開拓しないといけないから

私たち、ひとりひとりが

日本の文明は中華文明から派生し、固有の文明としてすでに出来上がっていて

素晴らしい、立派なんだ、と解釈するのは誤りで

日本文明は国内のみで完結しているから、その価値観を共有する諸外国がない…

これは学校で言えば「仲間はずれ」

世界中に日系人がいたとしても彼らは日本人特有の文化を共有しない

日本が諸外国と価値観を共有しないこと

 ↑

これを「ヤバい」「極めて危険」と当事者意識を持てたら

英語の議論にやりがいを感じるのは容易

以前、起業相談で石倉洋子さんのSINCAのような取組を広島でしたいと話したら

そんなの誰もついてこないとの由

だったら早期に都市圏、海外に引っ越そうかな…と言う発想がよぎる中

「世界のとんでもない人ととんでもない意見交換がしてみたい!英語で!」

と手をあげてくださった方が!

広島にも作れるかも!?国境なきシェア集団!

「これ、いいね〜!」と思っていただけたらクリックをお願いいたしま〜すm(._.)m

 ↓

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

 Copyright © 2015 All rights reserved.

Hiroshima, JAPAN

  • FB
  • Black Twitter Icon
  • Black Google+ Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon

なんちゃってセレブ塾 Hiroshima(商標登録番号 第5836555号)

bottom of page