レースの練習時間確保のため時間管理に厳しくなりますm(._.)m
![時間管理術の先生、かをりさん](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_b16e897a134042b59948d71b09c9c70a~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d14d79_b16e897a134042b59948d71b09c9c70a~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg)
こちらは時間管理術の先生でAP(アクションプランナー)をプロデュースなさっている佐々木かをりさん
2007年に広島国際会議場の一番大きなホールでポツンと座ってかをりさんの講演を聞いてただけの私
「いつかかをりさんにもっと親しくお会いしたいな…」
「国際女性ビジネス会議に参加できるようにいつかなりたいな…」
「いつかイー・ウーマン・アワード受賞したいな…」
これらの「いつか」が2008年にドサっと一気に叶ってしまった…
今年、かをりさんとのお付き合いが10年かぁ…
この10年間、かをりさんと私の間で作った「伝説」
レース会場で観た星とどっちが多いだろう?
例年通りのスケジュールだと10月にレースのエントリー受付開始
豪雨災害の中、お料理学校に通い、猛暑と慣れないバス通学で
トレーニングどころか「病気にならない」で夏を越すのが精一杯でしたが
やっと秋になってとりあえずインドアでのトレーニングだけは
ステディーにできるところまで私自身の心も整ってきました
音大受験のお勉強をしている頃は私の心が整うには
身の回り、家族、友人etc...トラブルが決してあってはならない
身の回りのすべてがNo problemでないとダメー!みたいな気難しい高校生で
当時、たまたま、その私のわがままが通り、受験自体もNo problem
でも今は…
今、生きている私の人生が完全にNo problemな状態にないとしても
自分で意識的にNo problemにできるものから順にNo problemを作っていこう
そう思いました
次のお仕事、8歳から夢見ている結婚
いずれも他の誰かとの間に「合意」「同意」がないと成立せず
自力でどうにもならなくて悩む中
レースを走る練習は自分の裁量で決めることができる!
完走もできる!
自分の裁量でできる何かを持っていることは幸せだと私は思います!
ということでそろそろレースの練習をちゃんとしていきます!
つまり、時間にうるさくなります!お気をつけくださいm(._.)m
約束を守る、時間を守る、締切を守る
これは自戒にとどめ、他人に求めない方が人間関係はうまくいくのかもしれない
と思ったこともありますが
昨日のお金の知識セミナーを聴いた上でやはり
約束、時間、締切を守る…これを守れない間柄をズルズル続けるより
「守ってください!」と伝えるか、もうそこには執着しないかと決めることも
自分の人生の「経営者」として大事…それが今の私の心です
ちなみにかをりさんは私のことは1年以上前から
「この日、空けておいてね!」とご予約くださいます!
また、その遠い先の約束を守ってくださるかをりさんもただ者ではありませんよ!
「これ、いいね〜!」と思っていただけたらクリックをお願いいたしま〜すm(._.)m
↓