泣きじゃくっても練習再開
![完走証2017-8](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_502db4fd8114401b8c20f60ea56c333e~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d14d79_502db4fd8114401b8c20f60ea56c333e~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg)
2時間56分53秒→2時間25分41秒(2017年&2018年のリザルト)
12kで30分以上時間短縮がなかなかだったことを理解してくださる先生がいてラッキー!
サロモンの菅谷キャプテンからスガヤングローブ、もらったよー! TNX!
![スガヤングローブ](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_1223ab9a38f44c549074eeb15858b2ba~mv2.jpg/v1/fill/w_321,h_438,al_c,q_80,enc_auto/d14d79_1223ab9a38f44c549074eeb15858b2ba~mv2.jpg)
さて、次のレースの目標は…
例えば2時間22分22秒とかー、そうなればいいけれど
ここからはそんなに劇的にタイムは縮まない…
年々、参加者が増えてトレイルはますます渋滞しそう!
山頂から登山口まで、私が唯一、それっぽく走れるところも今年、渋滞で
「怪我しない、させないよう歩く」という英断をした…
その代わり、登山口のエイド通過後の長いロードを決して「歩かない」
来年も渋滞が予測されるので、よほど先頭集団に入らない限り
そんなに走れそうにない…先頭集団、そんなの無理無理!
今、コースマップを見ながら考えている…
私にとってはレースも「作品」
コース、地形と体力をざっくり3つに分けていて、最後の3分の1、つまり
天狗の鼻トレイルは音楽で言えば「クライマックス」
だから死ぬほどしんどい天狗の鼻トレイルでは「My Song」を決めておき
自分で自分に歌って自分を応援!
一度、「それ行け、カープ!」が鳴ってた年があったんだけど…
カープファンだからそれはOKなんだけれども
My Songが却下になるので、もし、実行委員会の方がこの記事を読んでいらっしゃったら
「お気持ちだけはありがたく!」ってところでしょうか?
タイムだけを目標とすると納得いかないような気がする私は次は
「お絵描きセット」を仕込むつもり!
完走後って気分が高揚しているので景色がとってもキレイに見える!
写真でもいいけれどそれだと私の目で見たものを「意図的」に表現できない!
どうか来年も好天で!
さて、本日、練習再開できました…やれやれ…
水曜に心拍数を見て「あれ?」と思った時点でコントロールすればいいのに
抑えることなく、月火と同じように飛ばした…おかげで2日練習休み…
練習を休んだことが悔しくて、年上のおねえさまに甘えて泣きじゃくってしまった(T . T)
練習も「持続発展的」にデザインしないと!
本番までまだ190日以上!
レースの練習計画も学生時代のピアノのお勉強とそっくり!
レースへの道のりは長い!
「これ、いいね〜!」と思っていただけたらクリックをお願いいたしま〜すm(._.)m
↓