情緒を育む活動
チワワは小型犬で運動不足解消だけなら室内で事足りるけれど
それでもお散歩が必要な理由は
情緒を育むため
情緒を育む活動を怠るとチワワはお客さまやご近所さんに
吠えたり、最悪、噛みついたりするのだそう…あまりエスカレートすると飼ってあげられなくなる…
同じことが私にも言える…
不機嫌になり、不本意ながら意地悪になってしまうのは
情緒を育む活動が不足しているとき
本日、Bennieの情緒を育む活動は「お絵描き」&「レースの練習」
うさちゃんのスマホケース、ほしい!けれど次のお仕事が決まるまでガマン!
うさちゃんが売れてしまわないうちにお仕事、決めたい…とはいえ
できるだけのことをしている上でここからしばらく「果報は寝て待て」状態
うさちゃんのスマホケースよりかわいいものを作ったり、描いたりすれば
少しは気持ちが晴れるかも?
そう着想してできたのが「ワンちゃんの絵」
スティーブ・ジョブズが、"Stay hungry!" って言ったのってこういうこと?
うさちゃんのスマホケースが欲しいという私の渇望がワンちゃんの絵を生みだした!
そっかー!スッキリ!
ちなみにワンちゃんには「色」が見えません
たとえばこんな感じ…
光を絵で表現するのってどうすればいいんだろう?
いろやさんで少し絵を見せていただいただけですが、な〜んとなくつかめた気がします!
スマホケースも欲しいけれど、リアルワンちゃんも欲しくなってきたー!
「これ、いいね〜!」と思っていただけたらクリックをお願いいたしま〜すm(._.)m
↓