andu ametとのあゆみ…
豪雨災害の影響で宅配便受け取りがバースデーに間に合わないかもしれない…
その心配は無駄でした!今朝、一番の便で届きました…
![Bug Hug only for Bennie](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_21869f77d79648deb46c3562b5fcf628~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d14d79_21869f77d79648deb46c3562b5fcf628~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpeg)
今年春、andu amet デザイナー鮫島弘子さんと再会して以来、こうしてバッグを受け取るまで
まるで弘子さんとともに歩んできた道のりを振り返るようななんとも言えない幸せに包まれています
私が今回、あやかった恩恵は今、andu amet直営店プロジェクトのクラウドファンディング
【スペシャルカスタマイズコース】で受けられます
(詳しくはこちら→☆☆☆)
(今、パトロンになるとクリスマスに間に合う!?)
パトロンになってくださる方々に先立って私がこういうExperienceを享受できたことを本当に感謝してます
![Letter from Ethiopia](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_e32b5c9101fc473daf16e9bad907db5b~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d14d79_e32b5c9101fc473daf16e9bad907db5b~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg)
心を込めてバッグを作ってくださった職人さんからの「手書きのお便り」
↑
こういうことにグッとくる私です
Big Hugというデザインのバッグなのですが弘子さんに初めてお会いした頃は"mimi"、子グマと考えた頃は"Ehiopian Rose"が欲しいと思っていましたが、ついに「私だけのBig Hug」を迎えることになりました
職人さんのアサファくんをBig Hugしたいわー!
第5外国語、エチオピア語のお勉強したいー!
弘子さんとともにデザインを考える際、私がイメージしたのは「瀬戸内海」
弘子さんはお優しい方でコミュニケーションも想像力も長けていらっしゃるので私のイメージが形に
なるのにさほど時間はかかりませんでした!
むしろ「Bennieさん、速い!速い!」と弘子さんにもともに働く母校の妹にもびっくりされてしまう有様
私は何かにつけ「直感」を大切にし、たとえ「もう一度、よく考えてみる」と時間を稼いでも
大抵、「直感」に落ち着くケースが多いことを経験値で学んできました
優柔不断は消耗するし、自分にも周囲にも心配・不安を与えることも…
直感には嘘がなく本質があるという信念もあり…
今回も途中、変更の有無を問われましたがそのまま「変更なし」を貫いていただきました
デザインをすべて弘子さんに託すのもいいけれど、自分のアイディアを採用してもらうのは
もっと楽しい!
バッグのデザインはじっくり納得いくまでデザイナーの弘子さんとじっくり打ち合せをし
心から納得いくまで吟味し、弘子さんとの打ち合わせそのものを楽しむことも醍醐味!
なので私の「直感説」はあまりお気になさらず!たまたま時間を要しなかっただけの私ですもの!
2015年のダボス in TKYで石倉洋子さんにお引き合わせいただいて以来の弘子さんとのご縁の中で
たとえ「速い!速い!」であっても瞬時に瀬戸内海をイメージしたバッグについてお伝えし
弘子さんと職人さんのアサファくんと私との間でイメージを共有し続けてこられたことが
何とも言えない幸せ…国境を越え、感性の壁を超え共感するとはこういうことなのでしょう…
たまたま私の部屋にあったチーキー(テディベア)
15年くらい前に渋い色に惹かれて買ったものでしたが今回のBig Hugにぴったり!
顔はまるでBabyですけど!
こちらについてandu amet社のウェブサイトにも掲載していただく予定!
お楽しみに!
このスタイルでお出かけするの、楽しみー!
ということで「ぼっちドライブ」へ行ってみましょうか?笑!
「これ、いいね〜!」と思っていただけたらクリックをお願いいたしま〜すm(._.)m
↓