セクハラを会社に報告したこと、ありますか?
私もさっそく投稿しました
話は変わりますが…
グローバル人材育成の2大疾病は…
・英語力
・自分の意見
このふたつと私は考えます
英語力につきましては「中学校の教科書を復習してください」
このアドバイスがすべて!
(「私に習ってください」と申し上げる方が私にとってはビジネスになるのかもしれません…笑
教えてほしいというオファーは…お気持ちだけありがたく…)
自分の意見←ここが極めて重要なポイント!
そもそも私たちは物心ついた幼い頃から
両親、先生、年長者の言うことを素直に「はい!」と聞くように躾けられてきました
おかげで私も「広島の子なのだから結婚して遠くへ行かないように!」と言う親、親戚の言いなりで
結婚することやママになる夢が叶いませんでした!笑!LOL!
イー・ウーマンを知って11年間「自分で考え、自分で選び、自分で行動する」スキルを
耕した今、ついに私は自分で意思決定できる人間になり
それがお城の子グマにも影響し、中にはピア登録してくれた学生もいます(ありがとう!)
イー・ウーマン・アンバサダーとしてこの上ない喜び!
この議論をする際、気をつけたいのは「男尊女卑の逆流みたいな議論を慎むこと…」
女性として嫌がらせについて相談にのってもらえる窓口があること自体はありがたいけれど
逆に「気弱な/優しい男性に私のほうが嫌がらせしていないか?」は意識的に自問自答…
優しくされたいなら優しさを注がないと!
思いやりを基盤とするコミュニティ作りが私の夢でもあることですし!
セクハラという言葉が性別を感じさせる語彙ですが、要するに
「他人の心も体も傷つけてはならない…」
そういうことだと私は思います
「これ、いいね〜!」と思っていただけたらぜひクリックをお願いいたしますm(._.)m
↓