世界とのコンタクト
![](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_1954a8b29ef14f1e9b97e5c75abb946f~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d14d79_1954a8b29ef14f1e9b97e5c75abb946f~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg)
過日、ビーチで夕陽を見て
「あ〜♡今日も美しい夕陽」
と心が満たされてパーキングに歩いているところ元生徒からメッセージ受信
彼はヨーロッパ&北米本土で大学を卒業後今も海外でお仕事中…
もうすぐ日本、広島に帰るので「会いたいです!」
かわいいねぇ〜、Bennieの元生徒はみんな!
その元生徒と私の間には意外な「共通の知人」
共通の知人=母校のおねえさま(=上級生)にもかねてより
「彼に連絡してくださる⤴︎?」と頼まれていたので
「Yes!」
彼から連絡があったことをすぐさまおねえさまにお伝えしたところ
「Bennieちゃんがいてくださらなかったら会えなかったかもしれない!」
その発言が妙に気になり…
と言いますのもおねえさまの方が英語力もずっと上
通訳、翻訳者としての実績も上
英語を教えていらっしゃるご経験も上…
あ!ICT!
現時点で気づいたこと!
本当に世界とのコンタクトを持つことは
ただ単に英語を使い倒せるだけではなく、ICTをも使い倒して
"Keep in TOUCH!" すること、きっと!
中学の頃、まだ
「ベンチャーではなくアドベンチャーではダメなの?」
というくらいベンチャーという言葉が真新しかった頃
放課後の習い事が一時「パソコン」だった私
会計ソフトを教わってもそもそも会計に興味関心のなかった私は
マンツーマンで何を教わりに行ったのかさっぱりわからない…
でも、マンツーマンレッスンを企てた父と叔父の先見の明が確か!
今の私の役に立っています
若者にはどうか諦めないでほしい…
英語力は完璧ではなくても「思い」が伝わればOK!
そして…
スマホ、大好きなaround 20、under20はSNSをもっともっと上手に利用しましょう!
私自身、30年近く北米のホストファミリーと
"なんちゃって"親戚付き合いができるのもSNSのおかげですから!
「これ、いいね〜!」と思っていただけたらぜひクリックをお願いいたしますm(._.)m
↓