top of page

日本酒…日本の水


Sake (Rice Wine in Japan)

菅谷キャプテン"ロック・オン"解除後は知己と神田周辺をお散歩&おしゃべり

「広島に帰るの1日、ズラせない?」

私はもう何年も「計画性」「規律性」を意識して守っているので

1日ズラすと言うのがなんだかとても「後ろめたい…」

高齢の母が留守番で私だけ東京へトンヅラ←これ自体がすでに私の中では「悪いこと」のような気が…

でも正直なところ、自分の気持ちだけに焦点を当てると

私はこのまま東京にいて国際貢献に携わる事業を進めたいし

広島に帰ることはとても切なく、考えるだけで気が滅入るし

彼女もできるだけの助けの手を差し伸べてくれている…と言うことで

極めて例外的にかなり無理をして1日だけ広島に帰るのを延期

神田から銀座に移動し、夕食

広島ではいつも愛車で移動だし、そもそも飲酒の習慣のない家庭で育っているので

今まで興味関心のなかったお酒の世界

滅多にないチャンスと思った私はついに日本酒にチャレンジ!

広島にいると「賀茂鶴」「竹鶴」はよく見聞きしますが

東京、しかも江戸という表記を見つけると「あ!これください!」

どうやら私は辛口が好みということもだんだんわかってきました

ふわふわの卵焼きがお酒とマリアージュするとこんなに美味しいことを

これまで知らずに生きてきてというか、生きている間に見つけられたことが

本当にうれしかった!

「日本酒がこんなに美味しいのはきっと日本のお水がきれいだから!日本は小さな国、しかも海に囲まれていてもこんなに美味しくきれいな水がふんだんにあるのは『山』のおかげに違いない!」

父は「水を浄化する」技術者でしたがお酒はその香りだけで酔ってしまうほど無理なお父さん…

それでもきれいな水、美しい川にとことんこだわって働いていた姿を私もクリアに覚えています

私自身は「水、音、空気」にこだわりがあり

山へ遊びに行くとこの3つが満たされるので「ランナー」としてたとえへなちょこであっても

山を通して健康、そしてそれが美しくいたいという切実な願いを叶えてくれていると思っています

さて、知己と二人、フィットネスクラブで色違いでお揃いサロモンシューズデビュー!

それは次の記事に!

「これ、いいね〜!」と思っていただけたらぜひクリックをお願いいたしますm(._.)m

 ↓

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

 Copyright © 2015 All rights reserved.

Hiroshima, JAPAN

  • FB
  • Black Twitter Icon
  • Black Google+ Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon

なんちゃってセレブ塾 Hiroshima(商標登録番号 第5836555号)

bottom of page