クリスチャンディオール
![クリスチャンディオール](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_7d561d8acc564e3ba1e9f9fb6c43204c~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d14d79_7d561d8acc564e3ba1e9f9fb6c43204c~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg)
マリー・クワントに引き続き、子グマセレクトの愛読書は「クリスチャンディオール」
ピンクとグレーでデザイン&コーディネートされたハイセンスなお家で育った彼女の信念
「私の生活の全ては衣装になる」→身近なところからアイディアは浮かぶ
「気絶でもしない限り決して仕事は離れません!それに気絶なんかしない!」→夢に対し強気
リュシャン・ルロンのショップでデザイナーとして働いたものの…
・知人のもとで働くことの気疲れ
・好きなことができない
・「事業」という言葉が恐ろしい
↓
「クリスチャンディオールを設立しなさい!」
なんと占い師のおばちゃんのこの一言がクリスチャンディオール設立への後押し!
クリスチャンディオールは「ウエストをキュッと締め付けるべき」という既成概念を壊し
新しいデザイン「アローライン」という新たな価値観を世に出しました
arrow=矢
まるで矢のように心に突き刺さるデザイン
Bennieのロールモデルは石倉洋子さん、佐々木かをりさん
石倉洋子さんの「世界で活躍する人が大切にしている小さな心がけ」を再読
「ロールモデルは一人に絞り込まずに多様な方がよい」
であれば、中谷彰宏さん、ラーニア王妃(ヨルダン)、リーアン・アイスラー
そしてマリー・クワント、クリスチャンディオールを追加&更新
今回、子グマがマリー・クワント&クリスチャンディオールの本をプレゼンしてくれたことにより
お城を干されることについて頭を冷やして一瞬考えました…
クリスチャンディオールがショップでデザイナーとして働いていた時と同じことを
今、私も感じていて「お城追放」は確かにピンチですが
好きなこと、新しい事業を始めるチャンスなのかも!?
クリスチャンディオールは占いのおばちゃんに背中を押されましたが
ひょっとすると私は子グマに背中を押されているのかも!?
本の中には生きるヒントが満載!
「これ、いいね〜!」と思っていただけたらぜひクリックをお願いいたしますm(._.)m
↓