top of page

マリー・クワント


TOEIC道場での試験対策が高じてついに「フォトリーディング」を取り入れて読書会

女性の社会的地位向上に貢献し、歴史に名を残したデザイナーの本を子グマが紹介してくれました!

マリー・クワント

彼女の生涯をつづった本のマインドマップが写真(少し、見づらいかも…)

・マリー・クワントのロゴは彼女の落書きから始まった

・変化を恐れず既定概念を覆し、新しい価値観を創造(ex. 黒のジャージ)

・好奇心

・挑戦と破壊

女性として心に響いたことは「メイク

かつて映画スターか売春婦のものだったお化粧は

マリークワントの好奇心、楽しい、あそび、夢...etc...により時間をかけて既成概念を壊し

ついに誰でもメイクを楽しむことができる時代を築きましたー!ありがとう!マリー!

(ってお友だちではございません!)

マリー・クワントも"Rule Breaker"

この本を選んだ彼女のトリガーワード

「若さの素晴らしい点→自分にはできると信じて疑わないところ

CHANELがカメリアなのに対し

マリークワントは「明るさ」「遠くからそれとわかる」ことを意識したシンプル&モノトーンの「お花」

CHANELもまた「黒は喪服ではない」という"Rule Breaker"

(私もマリークワントのベレー帽、持ってた!この写真はそれと…わかりにくい!笑!

下の写真はおまけ「全身CHANEL」)

CHANEL

彼女らの功績をこうして改めて知ってみるともっと自由な発想で

今までにない素敵なもの!を考えたり…なんだか私たちにもできるような気がする!とinspireされますね!

読書会のメリットは価値観×人数

みんなで発表し、価値観を共有することで価値観は一気に倍増!

また読書会したい!しようねー!

「これ、いいね〜!」と思っていただけたらぜひクリックをお願いいたしますm(._.)m

 ↓

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

 Copyright © 2015 All rights reserved.

Hiroshima, JAPAN

  • FB
  • Black Twitter Icon
  • Black Google+ Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon

なんちゃってセレブ塾 Hiroshima(商標登録番号 第5836555号)

bottom of page