サンタがお城にやってきた〜!
![Apple Cake](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_c2d46c6886894d2f8572361825f11513~mv2_d_3196_2089_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_641,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d14d79_c2d46c6886894d2f8572361825f11513~mv2_d_3196_2089_s_2.jpg)
Merry Christmas!
クリスマスは希望を持つとき!だからケンカしない!そう固く心に決めた私!
それでも「なんちゃってシンデレラいじめ」は容赦なく…それは正直、辛い…
いじめがついに子グマたちにまで及んで、さすがに「一発逆襲」と思いましたが
クリスマスに怖い顔←それはなし!
お城では「なんちゃってサンタさん」(=じいじ!笑!)
奥さまお手製のスイーツをお願いしたら"Apple Cake"を奉納!
Greatly appreciate it!
「このリンゴは固くて酸っぱくて生で食べるには…」
じいじのLong talkが始まり…「あっ!そう言えば!」
![Apple of my eye](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_132779f579704be09e4044ac811f4adb~mv2_d_1350_1800_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d14d79_132779f579704be09e4044ac811f4adb~mv2_d_1350_1800_s_2.jpg)
北米留学中、週末、ニューハンプシャーの山の家に行き、農園でリンゴを狩り
Apple Pieを作ったものでした!
ニューハンプシャーのリンゴは日本で食べるリンゴより小ぶりで
じいじがおっしゃるのと同じで固くて酸っぱい
だから「焼いてお菓子にする!」
私に対するいじめがついに子グマにまで広がったことは悲しい出来事...おやめください…
それでも私たちが辛くなることなく、幸せなクリスマスを過ごせるよう
救いの手を差し伸べてくれたじいじと奥さま、ありがとうございます!
子グマたちも私も悲しむことをすっかり忘れ、お城は今までにない賑やかさ!
いつのまにこんな温かな場所になっていたんでしょう!
これからも笑顔をたやさず「座布団稼ぎ」に励みます!
パーティーがお開きになってもTOEICのお勉強したいとお城に残った子グマがいた!
TOEICの対策もいいのですがクリスマスだし、じいじからも
「英語の話せる人は歌える人」
というお話があったので、ロマンティックな歌探し from youtube
受動態を使った感情表現
「好き」を伝える英語表現をたっぷりお勉強しました!
"Apple of my eye" (目に入れても痛くない)
英語学習においてTOEICのスコア、業務も確かに大事ですがそれは「きっかけ」すぎません
習った表現を「使う」
自分の文脈、生活、人生に落とし込んでこそ自分のものになります!
私が900超えのスコアを持っているのは対策をしたからという以上に
日常的に頻繁に英語を使って暮らしているから!
リスニングはまるで放送に「答えを教えてもらっているような感覚」
週末、広島の街で若者が盛んに英語で愛のささやき!?
見かけたらそれはうちの子グマたちかもしれません!
暖かく見守ってくださいねー!
「これ、いいね〜!」と思っていただけたらクリックをお願いいたしま〜すm(._.)m
↓