待ちあわせ & 来年の予定
![](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_77ca5d1afd48485595a63c60f16ad233~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d14d79_77ca5d1afd48485595a63c60f16ad233~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg)
北米の友人が先週から日本に出張
今日はお互い、お休みなので待ちあわせ
TOEIC700点台に入ると「海外駐在」の可能性が浮上する…と書いたことについて
私の言っていることがウソになってはいけないので彼にたずねました
彼は某外資系一流企業の優秀なエンジニアで広島駐在時代は広島支社のトップ
「んー!?700か750だった、確か!」
↑
つまり、英語はそのくらいでOK!むしろ、業務、マネジメント、マーケティング等
(彼の場合だと技術とマネジメントと交渉力かなぁ!?)
英語以外の部分で優秀であれば海外勤務候補のトラックに乗れる!子グマ、頑張れ!
年末の大渋滞に見事にぶつかり、愛車で帰りながらふと気づいた
「学生時代に無理をして、私費で留学しようとせず、『英語はできます!』と証明できた状態で
就職し、海外駐在候補者のトラックに乗って、例えば結婚生活が海外という方がずいぶん楽だな!」
↑
留学を促さなきゃならない立場の私が言うのも皮肉なお話…
余裕があれば留学した方が絶対いい!間違いない!けど、無理して見栄を張ることもない!
給料、住まい、車、子どもの学費…(たまに家庭教師も)何もかもお勤め先に面倒見てもらえる
海外駐在というチョイスがあることを知ってほしい、子グマたちには!
私自身、北米に行って、本当に高くつきましたが
未だに「弱くて低い身分…」
お嬢さま(笑)だからお仕事、苦手!笑
留学は出世を約束するものではない…留学というよりむしろ「なんちゃって豪遊」かぁ、私の場合
TOEIC900超えもそう!
持ってて損はないけれど別にそれが理由で年収が上がるわけでもなく
幸せになれるわけでもなく
2年前、広島での任期を満了し、友人夫妻(奥さまの方がめちゃ仲良し!)が帰国の際
"Don't go!"
"I know!"
と号泣してお別れしたものの、彼は日本に出張のたび、私と会う時間を作ってくれ
今年はすでに4回目!
これはひとえに彼らに日本語を教えた「先生」のおかげ!笑!
日本へ出張となるといつでも彼が帰ってきま〜す!
我ながら「いい波」を作っているなぁ〜♪
こうなることがわからなかったので離れ離れになることをずいぶんさみしく思いましたが
あんなに悲しむ必要なんてなかった!
「彼女(妻)のことも早く日本に連れてきてー!」と毎回、お願いしていますが
なんせ、ふたごのワンちゃん(写真)がママを必要としているようです!笑!
(ふたごのワンちゃんに告ぐ!Bennieもママに死ぬほど会いたいのよー!
まぁ、あなたたちにも会いたいけど!)
![](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_de28bffef4f54e699bda5206414f3b0b.jpg/v1/fill/w_640,h_960,al_c,q_85,enc_auto/d14d79_de28bffef4f54e699bda5206414f3b0b.jpg)
2ヶ月前までは「私が北米に会いにいく」と言う発想はありませんでしたが
今日は「なんだったら来年、私が北米に行ってもいいなぁ…」とイメージできました!
↓
「来年2018年は、広島での時間管理を12月の1-2日か、8-9日のどちらかの土日で
開催することになりそう!両方(4日間)の日程をアクションプランナーに鉛筆で
確保しておいて!」
「鉛筆で」の意味はかをりさんに時間管理術を習った人なら誰でもわかるんだろうなぁ…
Bennieと日程照会する間柄の人には全員アクション・プランナーを使ってほしい!
アクション・プランナーを持っている間柄はこの10年、うまくいっている!これは事実!
APを使って4年目の元生徒が昇進した年でもあったわ…今年は…
「来年12月の約束なんて覚えていられるわけないじゃない!」
↑
でも、それを覚えていてこそ約束が守れ、信頼を築けます!
先着順(&私の気分!)で予定を確保してしまう、私!
Bennieと一緒に遊びたい方、お誘いはお早めに!手遅れになりますよー!笑!
「これ、いいね〜!」と思っていただけたらクリックをお願いいたしま〜すm(._.)m
↓