「仲間なんかじゃない!」
![](https://static.wixstatic.com/media/d14d79_e143c5f9fd61427b92bac42eac2e64ab~mv2.jpg/v1/fill/w_552,h_781,al_c,q_85,enc_auto/d14d79_e143c5f9fd61427b92bac42eac2e64ab~mv2.jpg)
「仲間なんかじゃない!」
↑
この一言が私の心に突き刺さったので「自戒」のために書きます
お城仕えが始まって1年…
ともにお仕事する間柄の人はみな「仲間」
これが私の信念でした
しかし、今日、私が聞いた言葉
「仲間なんかじゃない!」
これはかなりショックでした
多様性とは…いささか嫌な人であっても最大の好意を持って接し
仲良くしましょうね、ということだと私は解釈していました
そしてその信念に素直にしたがって仲間に接してきました
というのは実は私の独りよがりで仲間にもなれていない
好意を持って接してきたのではなく接してきたつもりにすぎませんでした
ともにお仕事する間柄というのはそもそも「好意」で始まる人間関係とは限らないので
意識的に「信頼と絆」を築くことが大事
でも1年経った今、「仲間なんかじゃない!」という言葉を受け
「信頼と絆」を築く努力をしたどころか怠ってきた結果、投げかけられた言葉だと思いました
数日、お休みをいただき、「信頼と絆」の築き方を初心に戻り学び直します
明日は朝活で「信頼と絆」のマッチ兄と再会します
また、マッチ兄から学んだことをここで共有できますように!
じゃぁ、なぜ写真がウエディングドレス?
いや、自信喪失した私…一瞬、結婚に逃げようかという衝動に駆られましたが
それで解決できるものでもないと!結婚 or お仕事ではありませんもの!