top of page

初夏の宮島〜七夕展〜


観音マリーナホップ〜厳島(宮島)〜七夕展(陶芸)〜厳島神社〜大聖院〜桟橋〜観音マリホ

午後、また「弾丸ツアー」に行ってまいりました(宮島滞在時間、1時間半!)

観音マリホが混雑しており、車を停めるのに時間がかかり…

目指していた「船」に乗り遅れ「今日は(宮島)諦めようかなぁ…」と少しがっかりしていたところ

船会社のお母ちゃん(社長夫人)に笑顔で可愛いがられ…

続いてご令息が挨拶に出てきてくださる…ご一家にありがとう!

真夏の空のもと、海がキラキラ輝いていたのでやはり予定通り

陶芸展(宮島)に行くことに!

決心するまで迷ったからでしょうか?乗船の整理券が「ない!」

ご令息に「あー!風で飛んで行ってしまったんじゃないですか?」とご心配いただく…

「ここで探すと恥ずかしいからお化粧室で探してきます!」とバッグを持ち上げた途端

バッグの下にありました(風で飛んだらいけないと私がバッグで押さえていたのをすっかり忘れてた…)

陶芸の先生は昨年の今頃、手ほどきをしてくださったお優しい先生で

この間、お城に招待状を持って訪ねてきてくださいました ありがとうございます

(先生の作品の写真はさすがに遠慮がありますので私の下手な器でよければどうぞ!)

個展、とても素敵な空間でした

やはり私、和風、好き

時間があったら甘いものでもいただきたい雰囲気の

スペースでしたが帰りの船に間に合って厳島神社と(できれば)大聖院に行きたいと考えていました

こういうとき「ひとり」の行動は身軽で本当にいい!

厳島神社で今日、思い出したことは…

昨日再会した生徒たちがまだ小さいころ

遠足で宮島に来た時のこと…

平日だったのに婚礼があり

「あの白いフードは『つのかくし』って言ってね!女性には『つの』があるけれど、さすがに結婚式のときくらいつのは隠しましょう、だから『つのかくし』って言って日本では花嫁さんがかぶるのよ…」

その時は婚礼に出くわすなんて滅多にないことだから

ここぞとばかりに言い聞かせましたが、実は今日も婚礼がありました!おめでとうございます……

紅葉谷公園で子どもたちが「ガールズに気をつけろ!つのがあるからー!」とはしゃいで

おっかけっこしていたのも10年以上前で彼らももうスポーツ以外で走ることはないな…と

大聖院で私が好きなことはおみくじと心の鏡

今日の私…まあまあ…

おみくじを読みながら今年後半は「はやる気持ちを抑えて」「地道に」をモットーにいきたいと思いました

少し早い七夕のお願い事、叶いますように!

潮風が涼しくて桟橋までビーチ沿いを歩きました

海のあるところに住んでいるっていいなぁ…と思いながら

それにしても行きも帰りも船をキャプテンに出していただき、私は乗っているだけでいいというのは

本当に楽!帰りの船はゆりかごみたいに揺れ、スヤスヤ眠ってしまいました!

運転も好きですが誰かに運転してもらうのはもっと好きかもしれません

でも、まだまだ現役続行なので弱音を吐かずまいりましょう!

アクアネットサービスのみなさま、陶芸の今田拓志先生、今日もありがとうございます!

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

 Copyright © 2015 All rights reserved.

Hiroshima, JAPAN

  • FB
  • Black Twitter Icon
  • Black Google+ Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon

なんちゃってセレブ塾 Hiroshima(商標登録番号 第5836555号)

bottom of page