レース中もゴミ拾いしよー! 大会7日前!
いい女度を上げるには運動しかない!のBennieです
(とはいえ、ロングコースチェック後、まだ疲労が抜けず、いささかボロボロな私…)
何度も載せている上蒲刈島の写真…海の水もそれはそれは透き通っててキレイ…
上位入賞など到底目指せない私にできる小さな貢献は「ゴミ拾い」
来年もまた走れたら走りたい!と思うなら、この美しい島の環境を守らないと!
コースチェックの際もペットボトルとベルトのバックル(なぜ?)を拾いました
いや、必死に走っていたら知らない間に不本意に落としてしまうことは
ある程度仕方のないことなのかもしれません…あってはならないことなのですけど…
大会のルールにはゴミに関する厳しい規定があります
この島はキレイな海に守られて、島に住む人にとって「大切な島」
そこへ私たち「アウトサイダー」が800人も大会で山をガシャガシャ走るわけです
ひとりひとつのゴミを拾っても800個のゴミを回収できることになります
島の高齢者がこれだけゴミを拾う重労働を考えたら大会出場者が協力するのは本当にたやすいこと!
だったら協力しましょうね!私も拾いますよー!
自己記録も大事だけど、来年記録更新するチャンスが与えられるかどうかは島での私たちの
「お行儀」
にかかっていると私は思っています
山に誘ってくれたガールフレンドがそういうことにかなりきちんとした人で彼女に紹介された山の仲間も
かなり優れた人たちだったこと、本当によかったー!何も知らなかった私にとって最高の仲間!
さて、今日の練習は「疲労抜きメニュー」何をしようかなぁ?(その前にPaper Work...3連休なのに…)