top of page

True Colors 【英語で1曲♪】


Gleeから選んでます(発音がきれいで、発音にコンプレックスのある人にいいと思うから)

True Colors=本当の色 ここでは「その人らしさ」のこと

Colors と複数形になっているところには「その人らしさは人それぞれ」ということだと思います

"Beautiful like a rainbow..."からLGBTの人権をめぐる議論がこの曲にもあったのを知ったのは「さっき」

だからアメリカで同性婚が認められる判決のとき、FacebookのプロフィールをRainbowにしたのですね?

この曲は1986年...もうおよそ30年になるんですね…当事者の方々にとって本当に長い月日だったと思います

そして多様な生き方が認められる世の中だからこそ、しっかり「自分らしさ」を持って人生を開いていかないといけないのだな…と気づかせてくれる1曲です

「自分らしくいること」なんて当たり前だし、簡単なのかもしれませんが、最近、自分らしさは「礼儀正しく」表現・主張することが大事、ということに気づきました

【英語で1曲】につきましては講座を予定しておりませんが、英語学習の息抜きに歌でも歌って!をご提案するブログとしてBlog運営者の「気まぐれ」で更新してまいります

たま〜にお付き合いくださるとうれしい&ありがとうございます

タグ:

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

 Copyright © 2015 All rights reserved.

Hiroshima, JAPAN

  • FB
  • Black Twitter Icon
  • Black Google+ Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon

なんちゃってセレブ塾 Hiroshima(商標登録番号 第5836555号)

bottom of page