「じっとみて。」なんちゃって感謝祭;1
今回の「じっとみて。」by Bennieではファシリテーターの私も参加 仲間のみんなの作品も紹介したいけれど それは私たちがいつもモットーにしている「自主自律の精神」にのっとり 申し出があったら喜んでここ、または私たちのウェブサイトで...
ABC
A アホなことを B バカになって C ちゃんとする ↑ この力を試す試験を行いました その結果 「いつも心が安定しており 明るく楽しく穏やかにコミュニケーション」 できそうな若者が上位にランクイン! この力は日々の心がけ次第で誰でもいつでも挽回できます!...
「じっとみて。」によせられた感想…後半
改めて自分の今の気持ちや将来どうなりたいか確認できた! 心ってなんとなくこんな感じ?というイメージはあったけど 形にしてみて自分の持っている色、形がはっきり見えて新鮮でした! みんな全然違う色、形、考えを持っているのでシェアするのが面白かった!...
「じっとみて。」によせられた感想…前半
「こういうの考えるのって楽しいよねー!」(ワーク中に聞こえた!) 自分の考えと他人の考えは大きく違うその違いを合わせると誰も思いつかないアイディアが生まれそう! 自分の今までを考える良い機会となった 改めて、一緒にやっていける仲間だと思えてよかったです!↑うれしいじゃないですかー
「じっとみて。」by Bennie Oct. '16
アンケート結果Q1. 絵本制作の率直な感想をお聞かせくださいとても楽しかった 75%楽しかった 25% Q2. 制作を通じて自己肯定感(いいな、自分!)は感じられましたか?とても感じた 75%少し感じた 13%どちらともいえない 12% Q3
「人は親切と優しさでできている」
どんな人とつきあい、どんな人とともにお仕事するかが大事ということを 石倉洋子さんがブログ記事に書かれています→☆☆☆ とりあえず、私の考えは 「人は親切と優しさでできている」 そういう人と一緒にいたい! そういう人を見つけられる目は持っていられるように意識!
"Look at me!" WS English version!
Mirai-Iku, "Look at me!"WS English version is now ready! I have translated its program for both grown-ups & children. The translation...
市場価値がダメなら資産価値を上げよう!
目減りしない資産とは「人間力」 逆に… 経済力ほど不確定な資産はない! 私について「健康な身体とちゃんとした仕事がない」と言う苦言はむしろありがたかったかも… その「ない」部分を補っていけば私の資産価値は上がるということを具体的に示す指標だったから!何も考えず努力できた...
どんな人が好きか…
能力だけではなくユーモアがあり人を楽しませる力のある人 心が安定していて 朗らかで明るくて 相手の気持ちがわかって 時に相手をを楽しませるような気配りができる人 日頃からの気配りと会話のキャッチボール 楽しい会話ができないと「修羅場」でとっさの対応でつまずく...
仕事は創るもの
「仕事、しようとしてはならない 仕事をしているふりをしなさい」 このセリフから私が連想したものは… 映画「沈まぬ太陽」の中で香川照之さんがされていた役 そんな風になってたまるか! 「仕事は創るもの」 お仕事を与えられるのを待つことなどない 指示待ち人間になるな!...